質問をする!

リケジョからの質問

全日空に入りたい!!そのために...

tagutyann
質問日:

2013.07.30

はじめまして。
私は現在高3で高校では理系物理を選択しています。
まず、全日空が好き過ぎて社員になりたい!のですが大学選びに悩んでいます。
航空機体整備士に憧れていたのですが、理系とは思えないほど学力がなく
昨年1年間思い出作りに励みすぎて何も学んできませんでした。
さらに理系科目は全て赤点だったので評定もありません。一般のみの受験です。
鳥人間に興味があることもあり、日大理工航空宇宙にいきたいとおもっています。
しかし数学も物理もやり直していますが全くはかどりません。
そこで学費の低い商学部と併願で受けようと思いますが...後悔する気持ちが大きくて。
もう夏休みなのに何をやっているのか。
理系に進み続ければいいのか、はたまた別の方法があるのか。
受験勉強のコツやアドバイスなどなんでも構わないので
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
長文、失礼しました。

先輩リケジョからの回答1 回答

tagutyannさん

こんにちは! 高校3年生の夏は大変ですが、がんばってますか?

ANAは、どうして入りたいのでしょうか? 飛行機が好きですか? 旅が好きですか?機体整備士ですが、実は、大学院卒が多いなど実はとても難関ですが、目標を高くおくことはとてもいいと思います。ぜひ、入りたいという気持ちで頑張ってください。日大に決めたら、迷わずに絞りましょう。過去問をみてみましたでしょうか? まだやる必要はありませんが、どのような傾向の問題がでるか? 特徴があるのかはざっと把握して、そこから逆算して勉強しましょう。まずは、数学と英語の基礎固めです。高校2年生の学習が抜けているとなると、秋までにまずはここを補わないとですよね。あれもこれもとなるとパニックになるので、まずは日大の2次で出る科目を確認して、これの基礎固めをしましょう。夏休みの勉強は10時間以上が原則です。昨年抜けていた分を考えれば、もっと勉強してもいいかも。というくらいの気合の入れ方で頑張ってください。どの受験生も頑張ってますから、まずは、スタートラインに立てるような体制にもっていかないと。あと数か月は自分に厳しくして頑張って!

※商学部との併願などは、最後の最後に考えればいいと思いますよ。
お礼日時:

2014.03.18

仮面浪人という道を選び、首都大東京に向けて最受験することにしました。ありがとうございます。今年度の失敗を反省し、活かして取り組みたいと思います。100%やりきることの大切さを痛感してます。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング