質問をする!

リケジョからの質問

先生!教えて!医者についてのこと!!

marippe♡
質問日:

2010.09.17

この前研究か医者(消化器内科)になるのを悩んでいた者です。
大学も医者の事も、あまり詳しくありません。内科は受診のみで外科が手術もあるのですよね?あと、大学で消化器系を教えていただける医学部はあるのでしょうか?私は福岡に住んでいますが、、、東京の大学をめざしています。医学部は必ず消化器系の事も医者として学ぶのでしょうか?もし違うのなら、消化器の事が詳しい先生がいる大学など医者のことも少し詳しく教えてください!!!

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは。

内科が「受診だけ」というのはちょっと語弊があるかなと思いますよ。私が居たのが大学病院なので、大学病院では内科学の医師がどのような事をしているか、お答えしますね。
まず、曜日によって外来診察があります。それは大学病院では基本的に昼までの受付です。しかし、大体夕方までずれ込む事がほとんど。先生たちは、お昼抜きで患者さんの診察に当たります。
そして、他の曜日には病棟係というものもあります。入院患者さんに関する仕事です。
あとは、外勤というものがあります。自分がメインで勤めている病院以外のところで仕事をする日があります。医師によっては2、3カ所受け持っている事もあります。
県外の病院で外勤されている先生も居ます。

医学部のことを少し勘違いされているかな。医学部では全部の科について学びます。
ですので、どこの医学部へ行っても消化器内科の事はもちろん、他の全ての事について学びます。6年間の中で4年間は基礎的な事。残り2年間は実習など現場での事を主に勉強します。そして、研修医として働き、自分の専門分野を決めてゆくのです。

つまり、全ての医師は医学部において、全ての科について学んで来た人たちです。
人間の身体は、一つの事について学べばよいほど単純には出来ていません。体中の事を知った上で、専門の医師として働くのです。病気は色々なところで繋がっています。
たとえば、私の専門は糖尿病ですが、糖尿病なんかは全身に症状をきたす病です。
糖尿病が悪化すると、目や、内蔵、抹消部分にまで全身に症状が出ます。
ですので、専門に加え、病気を診断するにあたって、全身の事について知っておく必要があるのです。

長くなりましたが、こんなところです。消化器の事が詳しい先生が居る大学はちょっと分かりかねるので、お答えできません。申し訳ないです。

山内太地
回答日:

2010.09.22

marippe♡さん、こんにちは。
医学部に入学すると、6年間のうちに、医学のすべての分野を勉強します。
ですから、消化器だけを学ぶということはなく、外科も内科も全部勉強しなくて
はいけません。消化器の専門家になるのは、医者になってからです。


どこの大学でも、消化器内科の専門医は居ます。どの先生が消化器で著名か
よりも、まず、医学そのものに関心があるか、どの医学部に入れる学力や、私立
の場合は資金力があるかどうかも重要です。


今の時点で、絶対に消化器と思っていても、医学部で様々な分野を学んでいるう
ちに、志望が変わってくることもあると思います。まずは、細かい分野ではなく、
医学部を目指すという大きな目標を持って勉強されてはいかがでしょうか。
お礼日時:

2010.09.24

分かりました!!
まずは医者になることを考えます。
今まで散々親にお金をかけてもらったので授業料?研究費?が安いのは慶応だったので
慶応目指してがんばってます。
ありがとうございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング