リケジョからの質問
生物学系の就職について

むーちょ
質問日:
2013.07.20
こんにちは。三重県の公立高校に通う2年生です。
私は将来、化粧品、食品関係の仕事につきたいと考えています。
そこで、開発に携わる仕事に就くには旧帝大クラスの院を卒業しないと、地方の国公立大の学部卒では難しいのでしょうか?
また開発にこだわらず、学部を卒業したとしてその学部を生かした他の仕事も見つけられますか
理系選択済みです。物理と化学選択です。生物学、応用化学、生物工学あたりの学問を学びたいです。
近年就職難と聞きますが、実際どのくらいのものなのかよく分かりません(-_-)
よろしくお願いしますm(_ _)m
私は将来、化粧品、食品関係の仕事につきたいと考えています。
そこで、開発に携わる仕事に就くには旧帝大クラスの院を卒業しないと、地方の国公立大の学部卒では難しいのでしょうか?
また開発にこだわらず、学部を卒業したとしてその学部を生かした他の仕事も見つけられますか
理系選択済みです。物理と化学選択です。生物学、応用化学、生物工学あたりの学問を学びたいです。
近年就職難と聞きますが、実際どのくらいのものなのかよく分かりません(-_-)
よろしくお願いしますm(_ _)m
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
akkokia(お茶の水女子大学理学部)
回答日:
2013.07.21
旧帝大クラスじゃないといけない,という話は聞いたことがないですが,理系は学部卒だとあまり理系らしい仕事(研究とか,開発とか)がもらえない,と聞いたことはあります.少なくとも修士までは行ったほうがいいかもしれないです!
でも,学部を卒業してから就職した場合,社内で「自分はこういう仕事がしたい」という希望を言えば,もしかしたらそういう部署に置いてもらえるかも.
一見,生物学に直接関係のないような仕事でも,実は学部で学んだことが役に立つ,ということもあるようです.
大学生になっていろいろな経験をしていくと,自分はどのような仕事をしたいのか,もっとはっきりしてくると思います.大学選びは,まずは自分の興味のある分野が勉強できるか,という所から見極めていきましょう!
就職経験のない大学生からのアドバイスです.参考程度にしてくださいね(^^)
でも,学部を卒業してから就職した場合,社内で「自分はこういう仕事がしたい」という希望を言えば,もしかしたらそういう部署に置いてもらえるかも.
一見,生物学に直接関係のないような仕事でも,実は学部で学んだことが役に立つ,ということもあるようです.
大学生になっていろいろな経験をしていくと,自分はどのような仕事をしたいのか,もっとはっきりしてくると思います.大学選びは,まずは自分の興味のある分野が勉強できるか,という所から見極めていきましょう!
就職経験のない大学生からのアドバイスです.参考程度にしてくださいね(^^)
お礼日時:
2013.07.22
回答ありがとうございます!
やはり少しむずかしい部分があるのですね。
就職にこだわりすぎず、自分の学びたい大学に行こうと思います。
akkokiaさんありがとうございました!!
やはり少しむずかしい部分があるのですね。
就職にこだわりすぎず、自分の学びたい大学に行こうと思います。
akkokiaさんありがとうございました!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07