リケジョからの質問
英語が苦手すぎて…

たまもりん
質問日:
2013.07.20
こんにちは。私は東京の私立高校に通う3年生です。
中学のときから英語が苦手でしたが高校に入り、模試を受けると
英語の結果に波がありすぎます。
ほとんど知識が頭になかったので感覚で解いていました…
高校受験用の問題集などを解いたり、高校の文法の問題集などをやったりしてきましたが単語や熟語が覚えられません…
何かコツやポイントなどはありますか?
中学のときから英語が苦手でしたが高校に入り、模試を受けると
英語の結果に波がありすぎます。
ほとんど知識が頭になかったので感覚で解いていました…
高校受験用の問題集などを解いたり、高校の文法の問題集などをやったりしてきましたが単語や熟語が覚えられません…
何かコツやポイントなどはありますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
のっち(東京薬科大学薬学部医療衛生薬学科)
回答日:
2013.07.21
こんにちは。
東京薬科大学4年ののっちです(●^o^●)
まず、模試や校内テストで出来なかった単語や熟語を記録する専用のノートを作り、通学中や休み時間などに意識的に目を通します。
意味のほかに例文も短く1つ記載するといいと思います。
少なくとも、同じ間違いはもう二度としないようにしましょう。
また、新たな単語や熟語は私の場合家で青いボールペンでいらない紙にかきながら口でぶつぶつその単語を練習していました。
五感を使うってやつです。
傍から見ると結構あやしいですが(笑)
ただ、中学時代から英語が苦手とのことなので、もしかしたら文法もあやふやなのでは?
中学英語ができないとその上には積み重なっていかないと思うので、問題集より文法書の方がいいかもしれません。
私は高校時代英語は得意科目でしたが、文法が不安になった時は文法書に戻って確認していました。
頑張ってくださいね。
東京薬科大学4年ののっちです(●^o^●)
まず、模試や校内テストで出来なかった単語や熟語を記録する専用のノートを作り、通学中や休み時間などに意識的に目を通します。
意味のほかに例文も短く1つ記載するといいと思います。
少なくとも、同じ間違いはもう二度としないようにしましょう。
また、新たな単語や熟語は私の場合家で青いボールペンでいらない紙にかきながら口でぶつぶつその単語を練習していました。
五感を使うってやつです。
傍から見ると結構あやしいですが(笑)
ただ、中学時代から英語が苦手とのことなので、もしかしたら文法もあやふやなのでは?
中学英語ができないとその上には積み重なっていかないと思うので、問題集より文法書の方がいいかもしれません。
私は高校時代英語は得意科目でしたが、文法が不安になった時は文法書に戻って確認していました。
頑張ってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07