リケジョからの質問
富山大学理学部生物圏環境科学科とは?

(***********)
質問日:
2013.07.19
こんにちは。神奈川の田舎から県立高校に通う3年生です。
私は自然に囲まれて育ったからか、自然や生物などに興味を持っていて、大学でもそれらを学びたいと思っています。
キーワードでいうと
『環境』
『生態系』
『生物多様性』
『人間と生物の共存』
『土地(地域)と生物の関係』といったところです。
先日、たまたま富山大学のホームページを開いたところ、理学部の生物圏環境科学科に興味を持ちました。
しかし、ホームページ上では、具体的にどんな学部なのかわかりません。
研究対象や特徴など、何か知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
答えにくい質問ですみません。
よろしくお願いします。
私は自然に囲まれて育ったからか、自然や生物などに興味を持っていて、大学でもそれらを学びたいと思っています。
キーワードでいうと
『環境』
『生態系』
『生物多様性』
『人間と生物の共存』
『土地(地域)と生物の関係』といったところです。
先日、たまたま富山大学のホームページを開いたところ、理学部の生物圏環境科学科に興味を持ちました。
しかし、ホームページ上では、具体的にどんな学部なのかわかりません。
研究対象や特徴など、何か知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
答えにくい質問ですみません。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.08.14
ゆーゆさん
こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさい。
勉強がんばってますか?
ホームページ情報で申し訳ありませんが、私のわかる範囲でお答えしますね。
この学科では、化学と生物という両方の分野からのアプローチで、環境汚染の状態を把握したり、予防のための技術の開発、過去からの環境変動の状態の解明、または生態系の把握といったことをやっているようです。
私の理解としては、
環境化学計測分野
色々な場所にある化学物質を分析することで、環境汚染の様子や過去からの環境変動の様子などを研究している
生物圏機能分野
微生物などで環境汚染防止に役立つ物質などの解明、または植物と昆虫の環境など生態系の解明といった研究
といったところでしょうか。ともに、富山大学の近くに恵まれたフィールド(観測場所みたいなもの)があるようで、机上でデータ解析だけでなくて、フィールドワークもあるようですね(研究室によるかもしれませんが)
ゆーゆさんのやりたい方向にあっているような気はしますよ。
本当は大学のオープンキャンパスなどに行って直接聞けるといいのですが、神奈川からだと遠いでしょうか? 夏休みに可能なら行ってみるといいと思います。
受験は大変でしょうが、ぜひ頑張ってください。また、受検方法も色々あるようですので、こちらもチェックしてみてください。
がんばってくださいね!
こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさい。
勉強がんばってますか?
ホームページ情報で申し訳ありませんが、私のわかる範囲でお答えしますね。
この学科では、化学と生物という両方の分野からのアプローチで、環境汚染の状態を把握したり、予防のための技術の開発、過去からの環境変動の状態の解明、または生態系の把握といったことをやっているようです。
私の理解としては、
環境化学計測分野
色々な場所にある化学物質を分析することで、環境汚染の様子や過去からの環境変動の様子などを研究している
生物圏機能分野
微生物などで環境汚染防止に役立つ物質などの解明、または植物と昆虫の環境など生態系の解明といった研究
といったところでしょうか。ともに、富山大学の近くに恵まれたフィールド(観測場所みたいなもの)があるようで、机上でデータ解析だけでなくて、フィールドワークもあるようですね(研究室によるかもしれませんが)
ゆーゆさんのやりたい方向にあっているような気はしますよ。
本当は大学のオープンキャンパスなどに行って直接聞けるといいのですが、神奈川からだと遠いでしょうか? 夏休みに可能なら行ってみるといいと思います。
受験は大変でしょうが、ぜひ頑張ってください。また、受検方法も色々あるようですので、こちらもチェックしてみてください。
がんばってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07