リケジョからの質問
学部選択について

なるみん
質問日:
2013.07.18
こんにちは。私は私立高校に通う3年生です。
将来化粧品や食品系の商品開発をしたいと思っているのですが、どの学部を選択すれば良いか迷っています…。
自分では農学部の応用生物化学科などがいいかな…と思っていたのですが、最近大学の説明会などで話を聞いてから栄養学部や食物学部なども興味を持ち始めました。
料理が得意というわけではないですが食品についての勉強がとても楽しそうです。でも、栄養学部に行って管理栄養士になりたいわけでもないのでもし希望の職につけなかった時…と考えると心配です。
だったらやっぱり農学部かな?と思ったのですが、
正直私は研究などがあまり好きではないのでこの学部で4年間も続けられるか心配です…。知り合いの先輩が研究ばっかだよ!と言っていたので…
というわけでどっちの学部に行こうかとても迷っています。または、他にオススメの学部とかありますか?
あと、栄養学部からでも化粧品会社って行けるのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
先輩リケジョのみなさんどうかアドバイスよろしくお願いします!
将来化粧品や食品系の商品開発をしたいと思っているのですが、どの学部を選択すれば良いか迷っています…。
自分では農学部の応用生物化学科などがいいかな…と思っていたのですが、最近大学の説明会などで話を聞いてから栄養学部や食物学部なども興味を持ち始めました。
料理が得意というわけではないですが食品についての勉強がとても楽しそうです。でも、栄養学部に行って管理栄養士になりたいわけでもないのでもし希望の職につけなかった時…と考えると心配です。
だったらやっぱり農学部かな?と思ったのですが、
正直私は研究などがあまり好きではないのでこの学部で4年間も続けられるか心配です…。知り合いの先輩が研究ばっかだよ!と言っていたので…
というわけでどっちの学部に行こうかとても迷っています。または、他にオススメの学部とかありますか?
あと、栄養学部からでも化粧品会社って行けるのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
先輩リケジョのみなさんどうかアドバイスよろしくお願いします!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.08.14
なるみんさん
こんにちは! 回答が遅くなってごめなさい。
さて、まずは確認しておきたいのですが、化粧品や食品系の商品開発職は、理系の場合には実験・研究がメインです。流行などを反映してコンセプトを考えたり、広報を考えたりというのはマーケティングの仕事で、どちらかというと文系職の方が行うものです。実験や研究が好きでない場合には、本当に化粧品メーカーや食品メーカーの開発職をやりたいことになるのかなというのが気になりました。
私の知っている方は、静岡県立大学の食品栄養科学部から化粧品メーカーに就職されていますので、大学によっては可能かなと思います。栄養士さんを輩出するのがメインの大学ですとだめかもしれませんが、同じ栄養とついていても、研究がメインの大学ですと大丈夫かなと思います。お茶ノ水女子大や日本女子大学などでは、栄養士さんの資格も取れるようですし、食品系の会社に入社している人も多いと思います。
卒業生の進路をホームページなどでチェックしてみるといいですよ。
まだ、時間がありますから、頑張って調べてみてくださいね。
こんにちは! 回答が遅くなってごめなさい。
さて、まずは確認しておきたいのですが、化粧品や食品系の商品開発職は、理系の場合には実験・研究がメインです。流行などを反映してコンセプトを考えたり、広報を考えたりというのはマーケティングの仕事で、どちらかというと文系職の方が行うものです。実験や研究が好きでない場合には、本当に化粧品メーカーや食品メーカーの開発職をやりたいことになるのかなというのが気になりました。
私の知っている方は、静岡県立大学の食品栄養科学部から化粧品メーカーに就職されていますので、大学によっては可能かなと思います。栄養士さんを輩出するのがメインの大学ですとだめかもしれませんが、同じ栄養とついていても、研究がメインの大学ですと大丈夫かなと思います。お茶ノ水女子大や日本女子大学などでは、栄養士さんの資格も取れるようですし、食品系の会社に入社している人も多いと思います。
卒業生の進路をホームページなどでチェックしてみるといいですよ。
まだ、時間がありますから、頑張って調べてみてくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07