質問をする!

リケジョからの質問

生物と地理が…

nya*
質問日:

2010.09.17

私は今高3です。
もうそろそろ2次の勉強を…
って頃なのに、
生物・地理の勉強方法が
分かりません(>_<)

生物のセンターの問題は
実験考察問題が多いのですが
どうやって克服したらいいのですか?
何かいい参考書はありますか?

地理も覚えたから出来る…
と言うわけではありません(;_;)

先輩方の役に立った勉強法や
参考書を教えて下さい!

先輩リケジョからの回答1 回答

osaru*さんこんにちは。
もうそろそろなのに、って時だからこそ、落ち着いてくださいね。

>生物のセンターの問題は 実験考察問題が多いのですが
>どうやって克服したらいいのですか? 何かいい参考書はありますか?

実験考察問題なら、一つ一つの現象についてきちんと理解できていれば解けるはずですよね。
重箱の隅をつつかれるよりは簡単なはずだし、二次試験にも役立つはずです。
いま、高校生物で習ったいろいろなことについて、自分の言葉で説明することはできますか?
がむしゃらに問題集を解いたり、知識を詰め込んだり、焦って新しい参考書を読むよりは、
教科書やすでに使用した参考書をもとに、用語や現象の説明をすらすら話せる(書ける)かチェックしするのが有効かと思います。



>地理も覚えたから出来る… と言うわけではありません(;_;)

こちらも似た様な感じで、新しく何かに手を出すよりは、今までに習得したものをまず地図帳や白地図を使って整理して
それから苦手なところを重点的にやるのがよいのではないかな。
整理するだけでも、あーそうだったんだ!という目から鱗な事項が出てくるはずです。

私は、地理の勉強の最終段階ではとにかく地図帳を使いました。
二次元の地図ではカバーできない部分ももちろんありますが、
地理は地図帳(都市や地域や山や川の位置、産業、地形、気候)を覚えておけば、かなりの部分、どうにかなると思います。
逆に、文章ばかり眺めて完璧に覚えても、地図で理解していないと損するでしょうから気をつけてくださいね。
時事問題にも気を配り、これどこかな?と思ったら即地図帳で確認するといいと思います。
お礼日時:

2010.10.18

ありがとうございました!(>_<)
説明できるか…と言われると
危うい所がたくさんあるので
やはり基礎の構築に励みたいです。
本当にありがとうございました(*^-^*)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング