リケジョからの質問
どの学部を選べばいいか、わかりません。。

☆横浜ショートケーキ☆
質問日:
2013.07.14
はじめまして。横浜に住む私立高校1年生です。文理選択は理系を選ぶ予定で、やりたいことは漠然と決まっていますが、それがどの学部なのかがわかりません。
将来の仕事として、民間企業に入って、物を作る機械の企画をしたいと思っています。例えば「しるしるミシルサンデー」で出てくる冷凍食品を製造している機械ラインなどを制作したいと考えています。
このような場合、何学部、学科になるのでしょうか?
関東圏の大学名を出していただいてもOKです。
将来の仕事として、民間企業に入って、物を作る機械の企画をしたいと思っています。例えば「しるしるミシルサンデー」で出てくる冷凍食品を製造している機械ラインなどを制作したいと考えています。
このような場合、何学部、学科になるのでしょうか?
関東圏の大学名を出していただいてもOKです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
shino(電気機器メーカー研究開発)(北九州市立大学大学院卒)
回答日:
2013.07.15
はじめまして。shinoです。
ラインの企画・設計ですか。いいですね。
関係する企業にいるので、女性が興味を持ってくれるのはとても嬉しいです。
機械の制作をしようと思ったら、電気の知識や機械の構造の知識が必要です。この部品にはどれ位の電源が必要だとか、物を掴む機構などですね。
という事を考えていくと、学部は工学部が希望に近いと思います。
学科で絞ると機械、電気、電子、制御、情報などがついているところが近いと思いますよ。
製造ラインを作りたいなぁと決めているなら、そういう研究をしている先生のいる学校を探してみるのをオススメします。大学の先生が全員製造ラインの企画に精通しているとは限らないので。
どんなカリキュラムがあるかや、どんな先生がいるかはホームページやオープンキャンパスなどで知ることができます。たくさん活用して希望の学校を見つけてくださいね。
ラインの企画・設計ですか。いいですね。
関係する企業にいるので、女性が興味を持ってくれるのはとても嬉しいです。
機械の制作をしようと思ったら、電気の知識や機械の構造の知識が必要です。この部品にはどれ位の電源が必要だとか、物を掴む機構などですね。
という事を考えていくと、学部は工学部が希望に近いと思います。
学科で絞ると機械、電気、電子、制御、情報などがついているところが近いと思いますよ。
製造ラインを作りたいなぁと決めているなら、そういう研究をしている先生のいる学校を探してみるのをオススメします。大学の先生が全員製造ラインの企画に精通しているとは限らないので。
どんなカリキュラムがあるかや、どんな先生がいるかはホームページやオープンキャンパスなどで知ることができます。たくさん活用して希望の学校を見つけてくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07