リケジョからの質問
ものづくりの仕事につきたい

azuki
質問日:
2013.07.12
こんにちは。東京に住む高校二年生女子です。
私は理系が好きで、文系のほうが成績がいいのですが、理系に進みたいと思っています。
私が悩んでいるのは大学の選択についてです。私はものづくりの仕事に興味があり、工学部に進みたいと思っています。
理系女子が少ないため、なるべく同じような志を持った女子と勉強していきたいので、女子の多い都内の大学に行きたいです。そのような学校で先輩方がおすすめの大学はありますか?
また、全く異なるないようになってしまいますが、工学以外には農学等にも興味があります。
先輩方は何学部でどのようなことを勉強していますか?また、将来はどのような職業につきたい(ついている)と思っていますか?
キャンパス見学や、文理科目選択が迫り、焦っています。是非教えてください。よろしくお願いします。
私は理系が好きで、文系のほうが成績がいいのですが、理系に進みたいと思っています。
私が悩んでいるのは大学の選択についてです。私はものづくりの仕事に興味があり、工学部に進みたいと思っています。
理系女子が少ないため、なるべく同じような志を持った女子と勉強していきたいので、女子の多い都内の大学に行きたいです。そのような学校で先輩方がおすすめの大学はありますか?
また、全く異なるないようになってしまいますが、工学以外には農学等にも興味があります。
先輩方は何学部でどのようなことを勉強していますか?また、将来はどのような職業につきたい(ついている)と思っていますか?
キャンパス見学や、文理科目選択が迫り、焦っています。是非教えてください。よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2013.08.09
azukiさん
こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさいね。
モノづくりに興味があるとのこと、、すばらしいです。
こうしたRikejoが増えることを期待しています。
今、自動車業界や電気メーカーなど工学系の女子が求められています。ぜひ、頑張ってください。
さて、残念ながら都内の女子大には工学部はないですね。工学部は女子が少ないですが、これはこの先、この道に進むとしたらしょうがないことではないでしょうか。私も大学時代は学科に女子一人でしたが(物理学科だったので)、慣れてしまえばあまりどってことありません。男子だって、ステキな仲間になります。理系の女子と男子ってそんな関係になることが多いと思います。
先日、成蹊大学のオープンキャンパスのお手伝いをしましたが、たしかに工学系の学部では女子が少ないとのことでしたが、総合大学ということもあり、文系の人との交流もあり、女子友達も沢山できるそうです。こういった視点で大学を選ぶのも一つあるかもしれません。
また、農学部は女子が多いですよね。今はリケジョにとっても人気の学部だと思います。明治大学のオープンキャンパスに行ったことがありますが、本当に大人気なようでした。ちなみに農学部の場合は、食品メーカーに勤める方が多いと聞きました。
気になった大学の卒業生の進路などをみてみるといいかもしれませんね。
夏休みも半分になっちゃいましたが、実りある夏休みとなることを祈っています。男子が多いってどういう感じか感じるためにも、オープンキャンパスいってみるといいですよね。
では、頑張ってください。
こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさいね。
モノづくりに興味があるとのこと、、すばらしいです。
こうしたRikejoが増えることを期待しています。
今、自動車業界や電気メーカーなど工学系の女子が求められています。ぜひ、頑張ってください。
さて、残念ながら都内の女子大には工学部はないですね。工学部は女子が少ないですが、これはこの先、この道に進むとしたらしょうがないことではないでしょうか。私も大学時代は学科に女子一人でしたが(物理学科だったので)、慣れてしまえばあまりどってことありません。男子だって、ステキな仲間になります。理系の女子と男子ってそんな関係になることが多いと思います。
先日、成蹊大学のオープンキャンパスのお手伝いをしましたが、たしかに工学系の学部では女子が少ないとのことでしたが、総合大学ということもあり、文系の人との交流もあり、女子友達も沢山できるそうです。こういった視点で大学を選ぶのも一つあるかもしれません。
また、農学部は女子が多いですよね。今はリケジョにとっても人気の学部だと思います。明治大学のオープンキャンパスに行ったことがありますが、本当に大人気なようでした。ちなみに農学部の場合は、食品メーカーに勤める方が多いと聞きました。
気になった大学の卒業生の進路などをみてみるといいかもしれませんね。
夏休みも半分になっちゃいましたが、実りある夏休みとなることを祈っています。男子が多いってどういう感じか感じるためにも、オープンキャンパスいってみるといいですよね。
では、頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07