質問をする!

リケジョからの質問

文転するか…

RISAymp
質問日:

2013.07.09


現役高3で、理系でずっと頑張ってきたんですが
ちゃんとした進路が決まったのが文理選択終わったあとでした。

看護学部に入りたいんです!!

それで色々調べたら
理科1科目、数ⅠⅡABがだいたい必要で、
数ⅢCと化学がいらなくなってしまいました。

私の学校は文系は理系教科の削減といって
授業は出るけどいらない教科の授業中に他の勉強してもOKなんですが
理系は文系教科の削減しかできないので
文転しようかと迷っています。

でも文転したらやっぱりAOとかって不利になるんですか?

文転したほうがいいのか
やっぱりそのままがいいんですかね?


先輩リケジョからの回答1 回答

Rikejo事務局
回答日:

2013.08.09

RISAympさん

こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさい。
看護師を目指すとのこと。素敵ですね。
そのお気持ちを大事に頑張ってください。

看護師さんは文系からもなる方も多いので、受験科目さえクリアしていればとりあえず問題はないかと思います。ただ、生物はやっておいたいいと聞いたことはあります。

また、AOで大事なのは、どうして看護師を目指すのかとか、どんなことでも頑張れるといった人間性のようなものだと思います。このあたりをきちんと自分の言葉で伝えることができるように整理しておく必要があると思います。

それと、学校の方針で内職ができるようですが、私は基本的にはあまりお勧めしません。社会人になって、理系の方に聞いても大事なのは社会とか国語とか文系科目をおっしゃいます。学校の勉強は受験のためだけのものではないと私は思うのですが。。

あまり的確な答えになってなくてごめんなさいね。
ぜひ、ステキな看護師さんになってください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング