質問をする!

リケジョからの質問

偏差値で・・・

しなもんちゃん
質問日:

2013.07.05

神奈川の私立高校に通う高3です。今更になって、志望大学選びで、迷い始めてしまっています。高1の夏に建築面白そうだな、と思ってから、最近までずっと建築学科に行くことしか頭にありませんでした。なので、志望校は建築学科の偏差値が上位の大学でした。建築学科はたくさんの大学に設置されており、選ぶのが面倒だったため、そういう志望校の選び方になってしまったのもあると、今になっては思います。四月頃からこの大学に行けるのだろうか、という不安から、建築の学べる大学について調べ始めました。その中で、私が学びたいのは建築なのだろうか、と自問自答し始めました。調べていく過程で、都市工学に興味をもち、学びたいと思い始めました。建築と都市工学は、だいたい試験科目は同じなので、今の勉強を変更する必要はないので、そこはよかったのですが、都市工学を学べる大学は建築を学べる所より、ずっと少ないんです。今それぞれの大学を調べている所です。志望校を決める際は、偏差値を気にした方がいいですか?より高い大学に進学した方が、就職には有利なんですか?回答、宜しくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

合気道部しなもんさん

こんにちは! 
まあ、偏差値なんて関係ないさ、、と言いたいところなのですが、大人の事情的に、やはり、できるだけ偏差値の高い大学に入っていた方がいいと思います。本当にやりたい研究があるとかだとまた別だとは思いますが、そこまでの意志がないのであれば上を狙った方がいいと思います。

また、志望校の建築学科が上位の偏差値だったそうですが、まだまだ志望校は上を狙っていていいと思います。その方が実力が伸びますよ。変な話、だめなら落とすことは後からでもできますから。まずは自分の実力を伸ばすためにも、高い偏差値の学校を狙った方が私はいいと思います。

都市工学も素敵な学問ですよね。あとは、土木系でも都市工学的なことをやっているケースもありますよ。土木系とか環境工学みたいなキーワードも参考にしてみてください。

受験の学年で大変でしょうが、ぜひ、頑張ってくださいね。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング