リケジョからの質問
夏の勉強方法

あんやか
質問日:
2013.07.05
こんにちは。
私立の中高一貫校に通う高校2年です。
私は国語が苦手で、模試を受けると、数学と英語ができても、国語がとても悪く、いつも足をひっぱっています。
今年の夏休みは、自主的に問題集を買って、国語を勉強しようと思っていたのですが、学校の宿題がかなり多く、正直そんな問題集にまで手がまわるかどうか分からなく、買ったまんまになってしまいそうで怖いです。
高校最後の思いっきり遊べる夏休みなので、遊ぶ予定もたくさん入っているし、部活も8月の中旬まで入っているので、勉強時間が足りるかどうかも不安です。
勉強も部活も遊びもすべて両立できるようなコツや勉強方法をぜひ教えてください!!
私立の中高一貫校に通う高校2年です。
私は国語が苦手で、模試を受けると、数学と英語ができても、国語がとても悪く、いつも足をひっぱっています。
今年の夏休みは、自主的に問題集を買って、国語を勉強しようと思っていたのですが、学校の宿題がかなり多く、正直そんな問題集にまで手がまわるかどうか分からなく、買ったまんまになってしまいそうで怖いです。
高校最後の思いっきり遊べる夏休みなので、遊ぶ予定もたくさん入っているし、部活も8月の中旬まで入っているので、勉強時間が足りるかどうかも不安です。
勉強も部活も遊びもすべて両立できるようなコツや勉強方法をぜひ教えてください!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
mokafe(横浜市立大学国際総合科学部理学系)
回答日:
2013.07.05
部活、宿題、遊び、いろいろと忙しいのですね!私も高2の夏はかなり楽しかったですよ〜!
まず、この夏休み中に何をするか、具体的に目標を定めてください。国語のニガテを解消する、とかでもいいです。
理系でしたら、国語は2次試験で使わないことが多いので、センター試験の対策を今から始めていればかなり力になるのではないでしょうか。また、センター試験の問題集とかだと点数もはっきり見えてくるのでやりやすいと思いますよ。
そして具体的にやることも決めちゃいましょう。
例えば、毎日センター試験1年分とか、2日に1年分とか、大問ごとに分割して4日で1年分、とか。
他の問題集だったら、何ページやる、とか。
あと言えるのは、とにかく毎日勉強する習慣をつけた方がいいと思います。これから先、受験をするならの話ですが、受験が近づくにつれて、勉強量が増えていき、勉強しない日は嫌でもなくなります。
勉強する習慣がついていないとツラいです!
本当に時間が無い日は単語帳1ページとかでもいいので、必ずやってみてください!
まず、この夏休み中に何をするか、具体的に目標を定めてください。国語のニガテを解消する、とかでもいいです。
理系でしたら、国語は2次試験で使わないことが多いので、センター試験の対策を今から始めていればかなり力になるのではないでしょうか。また、センター試験の問題集とかだと点数もはっきり見えてくるのでやりやすいと思いますよ。
そして具体的にやることも決めちゃいましょう。
例えば、毎日センター試験1年分とか、2日に1年分とか、大問ごとに分割して4日で1年分、とか。
他の問題集だったら、何ページやる、とか。
あと言えるのは、とにかく毎日勉強する習慣をつけた方がいいと思います。これから先、受験をするならの話ですが、受験が近づくにつれて、勉強量が増えていき、勉強しない日は嫌でもなくなります。
勉強する習慣がついていないとツラいです!
本当に時間が無い日は単語帳1ページとかでもいいので、必ずやってみてください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07