リケジョからの質問
理工学部か経営学部か

asakawa
質問日:
2013.06.20
こんにちは。神奈川県の私立に通う高校3年生です。
私はまだ将来の夢が決まっていなくて、いま大学の学部を理工学部にするか経営学部にするか悩んでいます。
理工学部を卒業したらは将来どんな仕事や企業に就職できますか。経営学部についても教えてください!
よろしくお願いします。
私はまだ将来の夢が決まっていなくて、いま大学の学部を理工学部にするか経営学部にするか悩んでいます。
理工学部を卒業したらは将来どんな仕事や企業に就職できますか。経営学部についても教えてください!
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ぽち(東京工業大学大学院)
回答日:
2013.06.30
asakawaさん、こんにちは。
正直に言いますと、資格や免許がないと就けない仕事以外は、学部を問われることは少ないです。
医師になりたいのに理工学部に行っても医師にはなれませんが、
IT企業に勤めている人の中には理系出身の人も文系出身の人もいます。
それが良いか悪いかは別にして、就職できるか否かで言えば、文理は関係ありません。
また、学部での質問ですが、学科によって就職先はやや異なります。
さらに言えば、大学によっても異なります。
A社には○○学科よりも××学科の方が多いとか、△△大学の方が多いとか、人数には差があります。
そういう情報は、各大学のパンフレットの終わりの方に、就職先一覧が付いていると思うので、調べてみて下さい。
就職先だけでなくて、4年間のカリキュラムも比べてみてくださいね。興味のない授業カリキュラムをこなすのは辛いですよ…。
正直に言いますと、資格や免許がないと就けない仕事以外は、学部を問われることは少ないです。
医師になりたいのに理工学部に行っても医師にはなれませんが、
IT企業に勤めている人の中には理系出身の人も文系出身の人もいます。
それが良いか悪いかは別にして、就職できるか否かで言えば、文理は関係ありません。
また、学部での質問ですが、学科によって就職先はやや異なります。
さらに言えば、大学によっても異なります。
A社には○○学科よりも××学科の方が多いとか、△△大学の方が多いとか、人数には差があります。
そういう情報は、各大学のパンフレットの終わりの方に、就職先一覧が付いていると思うので、調べてみて下さい。
就職先だけでなくて、4年間のカリキュラムも比べてみてくださいね。興味のない授業カリキュラムをこなすのは辛いですよ…。
お礼日時:
2013.07.04
忙しいなか回答ありがとうございました。今まで部活で忙しくよく調べたことがなかったのですが、これから興味のある学校のパンフレットをよく読みたいと思います。本当にありがとうございました。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07