質問をする!

リケジョからの質問

周期表

華菜っぺ
質問日:

2013.06.19

こんにちは。京都市に住む中学二年生です。1週間後に周期表のテストがあります。
テストは35個が範囲なんですが、20個は覚えました。(1から順番通りだったので。)
でも、あとの15個が覚えられません。↓これです。
マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、銀、スズ、ヨウ素、バリウム、白金、金、水銀、鉛、ウランです。
元素記号と物質名の両方が覚えられる覚えかたがあれば、教えて下さい。
お願いします。


先輩リケジョからの回答1 回答

nyanyaさん、こんにちは。アネスと申します。

周期表のテストがもうすぐなようですね、覚えられましたか?
周期表の最初の方は、語呂合わせでよく言われるので覚えやすいですよね。

あとの15個は周期順番通りではないのですね。。。
基本的には、その物質の特徴や構造などをきちんと理解した上で覚えてほしいところです。
が、テスト直前となるとそうは言ってられませんね…。

ちなみに、周期表の覚え方はググるとたくさんでてきますよ。
是非、そちらを活用してみてください。

また、YouTubeでも、面白い歌にして覚える動画がたくさんあったりします。
たとえば、こんな感じの詞です。↓
(Mn)真似っこマンガン
(Fe)フェミニストのてっちゃん
(Co)塩大好きコバルト
(Ni)にやっと笑うよニッケル
(Cu)親友多いぜ銅くん
(Zn)ズバ抜けた才能亜鉛さん
(Ag)あぐらをかいてる銀ちゃん
(Sn)s極n極スズ
(I)愛がいっぱいヨウ素

あとは本でも周期表を覚えられるようなものがたくさん売っています。

しかし、周期番号が後ろの方というのもあり、なかなか語呂合わせが作られていないですね。
直前対策としては、英単語のようにひたすら書いて読んで覚えるのも手かと思います。
15個であれば、もう書いて覚えていくしかないかもしれないです。


なんだか、良い回答になっていないかもしれません。すみません。
とりあえず、頑張って覚えて、テストを乗り切ってください!応援してます!
お礼日時:

2013.06.25

ありがとございます!!
いよいよ明後日です。
がんばります。(;>_<;)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング