リケジョからの質問
新薬開発か臨床検査技師

chamcham
質問日:
2013.06.17
こんにちは、私立高校に通う高校2年生です。
私はいま、新薬の研究者か臨床検査技師かて迷っています。実験をすることが好きなので、どちらの学部も興味があります。でも数学も化学もあまり得意ではありません。でもどちらも、好きな教科なのでなんとか勉強も頑張れています。今は私立の薬学部を目指しているのですが、臨床検査技師も捨てきれません。
得意なことを生かしたいのですが、どちらが向いていると思いますか?ちなみに化学、生物を履修していて物理と数3Cは履修していません。
私はいま、新薬の研究者か臨床検査技師かて迷っています。実験をすることが好きなので、どちらの学部も興味があります。でも数学も化学もあまり得意ではありません。でもどちらも、好きな教科なのでなんとか勉強も頑張れています。今は私立の薬学部を目指しているのですが、臨床検査技師も捨てきれません。
得意なことを生かしたいのですが、どちらが向いていると思いますか?ちなみに化学、生物を履修していて物理と数3Cは履修していません。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.07.16
chamchamさん
こんにちは! 仕事の内容が全く異なるので、また、どちらが向いているというのはQ&Aだけでは判断がどなたもつかないと思うのですが、、、
臨床検査師のお仕事内容はしっかり把握していますか?
http://naraamt.or.jp/Open/gisi/gisi.html
実験というよりは、決まった手順だが正確に検査し判断することを求められるスペシャリストだと思います。自分勝手に実験ができる職種ではないことは理解されているでしょうか?
また、新薬の研究者というのは実はとても難関です。大学院卒業は当たり前で、それでも採用される人というは少しです。出身学部は、薬学部だけでなくて、農学部や獣医学部、化学科など様々なようです。色々否定的なことを言ってしまってごめんなさい。
また、薬学部でしたら卒業生がどこに、どのような職種で就職しているのかをしっかり調べた方がいいですね。私立の薬学部の場合、薬剤師養成に重点をおいていることも多くて、研究がしっかりできるかどうかはわかりません。そうなると、製薬会社の研究職には、なかなか採用されないという恐れもありますよ。
行きたい大学の就職先などもみつつ、もう少し検討してみてはどうでしょうか?
がんばってくださいね。
こんにちは! 仕事の内容が全く異なるので、また、どちらが向いているというのはQ&Aだけでは判断がどなたもつかないと思うのですが、、、
臨床検査師のお仕事内容はしっかり把握していますか?
http://naraamt.or.jp/Open/gisi/gisi.html
実験というよりは、決まった手順だが正確に検査し判断することを求められるスペシャリストだと思います。自分勝手に実験ができる職種ではないことは理解されているでしょうか?
また、新薬の研究者というのは実はとても難関です。大学院卒業は当たり前で、それでも採用される人というは少しです。出身学部は、薬学部だけでなくて、農学部や獣医学部、化学科など様々なようです。色々否定的なことを言ってしまってごめんなさい。
また、薬学部でしたら卒業生がどこに、どのような職種で就職しているのかをしっかり調べた方がいいですね。私立の薬学部の場合、薬剤師養成に重点をおいていることも多くて、研究がしっかりできるかどうかはわかりません。そうなると、製薬会社の研究職には、なかなか採用されないという恐れもありますよ。
行きたい大学の就職先などもみつつ、もう少し検討してみてはどうでしょうか?
がんばってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07