質問をする!

リケジョからの質問

推薦を受けるかどうか

あいだ
質問日:

2013.06.17

こんにちは。
私は秋田の公立高校に通う高校3年生です。

私は検査技術学科の推薦を考えてるのですが、とても倍率も高く、また吹奏楽部に入部していて引退はどうしても7月末になってしまい、他の推薦を考えてる人よりも準備に掛けられる時間も少なくて受けるのを躊躇しています。

こんな時どうしたらいいんでしょうか?
どんな小さなことでも何かアドバイスお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2013.06.19

こんにちは。
私も大学は一般推薦を受けました。

当時,私の担任の先生がおっしゃっていたことがいまだに頭に残っています。
「推薦は,ただ単に一回チャンスが増える,とだけ思いなさい。
でも,ほかの受験生より一回チャンスが増えるだけでも大したものだ。
だから,チャンスが増えただけ,今できるだけの努力で受けなさい。
推薦で受かろうとそれにのめり込むのではなく,チャンスはもらったんだから,今できるだけのことをして,のぞみなさい。
本番はあくまでも一般入試です。
推薦にたくさんの力を注いではだめ。」

私は確かにそうだ,と思ったので,できることだけやりました。あくまでも本番は推薦ではなく,一般入試。
だから,推薦の対策は高校で用意してくれた少しの小論文の対策くらいでした。

私は部活を二つ掛け持ちしていて確かに相当忙しく,土日も集中講義がおおいクラスだったので,本当に推薦入試対策に裂ける時間は少なかったです。

なので,せっかく学校側が推薦してくれるというんだから,受けたらいいと思いますよ。これはだめだな,という生徒に推薦は勧めないと思います。
お礼日時:

2013.06.21

アドバイスありがとうございます。

もう少し時間はあるので
いまできる最大限のことをやって

与えられたチャンスに挑戦してみようと思います。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング