質問をする!

リケジョからの質問

理系、文系、決めるコツは‥

りう
質問日:

2013.06.16

理系だけど文系の方が楽しいと思う高2です。
今の志望は国立理系です。

例えば化学で、「こういう構造なんだよ」とか
習うことは楽しいけど問題を解くのが好きではない

知りたいけど、問題は解きたくないという状況です。

また理系は、新技術、という印象があるけれど
私は新技術には興味がなく
色々な知識を合わせて開発、より

色々な知識や人の意見を合わせて
自分の考え方を磨いたりするというか、
そういうものの方が好きで、これはわりと
文系のことなのかな?と思っています。

もっと深く学んで知ることに関しては
理系文系関係なく面白そうだと思ってます。


質問としては、
・このまま理系だと、どのくらい文系と関われるのか知りたい。

・そもそも理系にいていいのか
中途半端だと理系が大好き!という人に歯が立たない気がして
理系に進んでいいのか迷っている

場合によっては文転も考えています

先輩リケジョからの回答1 回答

りうさん、こんにちは!アネスと申します。

私は元文系なので、お気持ちはわかります。
なので、参考程度ですが、お答えさせていただきますね。

・このまま理系だと、どのくらい文系と関われるのか知りたい。
⇒専攻によります。さらには、人によります。
りうさんのお話を伺った限りの考察ですが、りうさんは「開発職」派ではないようですね。「理系は新技術」とイメージがあるようですが、そういう分野もたしかに多くあります。最近の中高生リケジョは「化粧品の開発にいきたい」「食品の研究職に興味がある」という方が多いようなので、そういうイメージがついているのかもしれません。機械・情報系も「新技術」ばかりですからね。
しかし、それだけではないのが理系です。
私が専攻している数学は、まさに新技術を求めるというよりは、真理を求めています。確かに新しいアプローチという点では新技術を求めているとも言えますが、数学は何千年も前の技術がいまだに活用されている学問です。まさに、りうさんがおっしゃるような「色々な知識や人の意見を合わせて自分の考え方を磨いたりする」分野ですよ(笑)。時代を超えて知識を共有しています。

…話がそれてしまいました。
ともあれ、専攻によっては文系的な側面もあります。
たとえば、経営工学。経済や社会情勢・社会心理を把握したうえで、その社会科学とシステム工学を組み合わせて研究します。
理系を応用することで、文系につながりますよ。
なので、どの分野でも、その人の力量次第でいくらで文系にかかわれます。


・そもそも理系にいていいのか
⇒全然平気だと思います!
今、理系に必要な人材は、文系的思考力を持った人間です。
なので、りうさんのような文系的要素を持った人は貴重ですよ。

私個人の話になってしまいますが、私は文系の時には哲学科志望でした。そこから「数学と哲学は似てる」と気づき、理転。「数学を哲学する」ために数学科に行きました。なので、数学以外の理系科目(化学・生物・物理)のテストは壊滅的でしたし、特に興味もなかったです。
でも、理系大好きな人に立ち向かうことはしなかったですよ。オンリーワンの存在になればいいと思っていたので、自分の考え方や特徴や興味のベクトルは自信を持っていました。

…また話がそれてしまいましたね。
ちゃんとした回答になってなくてスミマセン。
文転も考えているということで、理系か文系かは非常に悩むかと思いますが、どちらにしても自分の決断に自信を持って、これから勉強していってくださいね!
お礼日時:

2013.08.08

大変お返事が遅れて申し訳ございません。
たしかに、哲学にも興味があります。
数学科は、数学がずば抜けているわけではないので
今まで考えていませんでしたが(受験が厳しそう)、
数字、数式は昔からすきなのでありかもしれないです。

何でも学びたい、というのが今の私ですが、
何か1つは、これ、というものを決めないといけないのかな、と
感じることができました。
ちょうど夏休みなので、少し考えてみようと思います。

ありがとうございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング