リケジョからの質問
進路で悩んでます

リルル
質問日:
2013.06.10
こんにちは。静岡の中高一貫校に通う中学3年生です。
この前、担任と面談があって、進路について話しました。
私の学校は中高一貫校ですから、高校受験はありません。
ですから、中学生といえど、高校の分野のことまで、授業でやったりします。
それで、私的には、理数に進みたいと思っています。薬剤師になりたいという夢もありますし・・・ でも、担任の先生は、理数に進むなら、それ相応の成績が必要と言われました。先ほど言ったように、高校分野の授業を今、受けていて、とても難しく感じています。きっとほんとうに高校生になって受ける授業はもっと難しいのでしょう(泣)
だから、理数という選択が怖いです。
私の通う学校では、高1の時点で、文理選択をし、私立か国公立かを決めます。それによって、クラスもわかれます。ですから、今から、ほんとうにまじめに考えなくてはなりません。いままで、なんとなくでしか考えてなくて、今すごく悩んでいますし、困っています。
なにか、解決策はないでしょうか?
この前、担任と面談があって、進路について話しました。
私の学校は中高一貫校ですから、高校受験はありません。
ですから、中学生といえど、高校の分野のことまで、授業でやったりします。
それで、私的には、理数に進みたいと思っています。薬剤師になりたいという夢もありますし・・・ でも、担任の先生は、理数に進むなら、それ相応の成績が必要と言われました。先ほど言ったように、高校分野の授業を今、受けていて、とても難しく感じています。きっとほんとうに高校生になって受ける授業はもっと難しいのでしょう(泣)
だから、理数という選択が怖いです。
私の通う学校では、高1の時点で、文理選択をし、私立か国公立かを決めます。それによって、クラスもわかれます。ですから、今から、ほんとうにまじめに考えなくてはなりません。いままで、なんとなくでしか考えてなくて、今すごく悩んでいますし、困っています。
なにか、解決策はないでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
YUKI (筑波大学生命環境学群生物学類)
回答日:
2013.06.13
こんにちは!
中3で文理選択だけでも早いのに、国立か私立かも決めなければならないなんて大変ですね…。
「理数に進むにはそれ相応の成績が必要」とは、通っている高校で理系に進むためには、という意味でしょうか?
もしそうでしたら、諦めずに勉強頑張ってください!
理系に進みたいという気持ちがあるのに中3で諦めてしまうのはもったいないと思います。
成績は伸びます。まだ3年間も時間があるのでなおさらです。
自分の理系に進みたいという気持ちと、そのために勉強を頑張れるかどうかという気持ちと、じっくり考えてみてください。
正直な気持ちを周りの人に話すことも大切です。
応援しています!
中3で文理選択だけでも早いのに、国立か私立かも決めなければならないなんて大変ですね…。
「理数に進むにはそれ相応の成績が必要」とは、通っている高校で理系に進むためには、という意味でしょうか?
もしそうでしたら、諦めずに勉強頑張ってください!
理系に進みたいという気持ちがあるのに中3で諦めてしまうのはもったいないと思います。
成績は伸びます。まだ3年間も時間があるのでなおさらです。
自分の理系に進みたいという気持ちと、そのために勉強を頑張れるかどうかという気持ちと、じっくり考えてみてください。
正直な気持ちを周りの人に話すことも大切です。
応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07