質問をする!

リケジョからの質問

工学部応用化学

徳川の嫁
質問日:

2010.09.11

こんにちは。三度目の投稿です。
以前に先輩方に相談して、以下のオープンキャンパスに行ってきました。

岡山大学工学部生命化学
岡山大学理学部化学科
岡山大学薬学部
岡山大学医学部医学科

神戸大学農学部応用生命化学科

大阪大学薬学部

京都大学テク女子



先輩方に敵会社の方がいたら申し訳ございませんが、私は、花王みたいな会社で研究したいと思っています。
なので、化学系の学部、学科を見てきました。

私は京都大学の工学部の応用化学に行きたいと思いました。

ただ、問題なのが私は理科の選択が生化なんです。
工学部の場合、岡山大学以外、物理が必須で、生物では受けられません。


今から選択をかえるのは無理なようで、物理は独学でやるしかないようです。

学校の物理の先生に頼めば補習をやってくれるそうなのですが、

私はちょっと心配なことがあります。

物理を他の人より遅れてやって、苦手になって、他の受験生より不利にならないか?

私は高校の物理はやってないので知りませんが、中学の物理は苦手でした。

生物は覚えるだけなので、物理に比べたら、できるから、センターで同じ配点なんだったら生物、と考えて選択しました。

そして、工学部には行くことはないだろうと思って生物を選びました。


物理は難しい難しいと聞きますが、そんなに難しいのでしょうか?



理学部の化学の理論を学ぶのは、私はあまり興味がありません。
役に立つことを学びたいと思うからです。

なので、工学部の応用化学にどうしても行きたいです。

でも物理ではあまり受験したくないなーと思っています。




他の学部でもいいんじゃない?ということはありますか?


また、物理そんなに難しいから大丈夫よ?ってことありますか?




長文失礼しました。

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは。

全然分野は違いますが
おじゃまします。
応用化学なら多分授業で物理が必要になると思います。
といっても学部だけなので頑張ればなんとか。。。なるかもしれませんが・・・

徳川の嫁さんの現在の学力や学年がわからないので、
何とも言えませんが、
京大合格レベルまで物理を持っていけるのか?
が重要だと思います。
生物や化学でも結構な難問が出ると思います。
独学でそこまで持っていける自信があれば、物理で頑張ればいいと思いますが、
そう出なければちょっと心配な気もします。

また、他人と比べて不利だと考えるんじゃなくて、
自分でハードルを越えれるかってことが大切ですよ。
多分他人とばかり比べていたら、すっごくしんどくなっちゃうので。


物理は数学に似ています。
ちゃんと理屈を理解すれば大丈夫だと思いますよ。
期限を決めてやってみて、無理だったら生物で行くのはどうでしょうか。


あと、理論を学ぶのが嫌とありますが、
それでは研究ができないと思います;
理論というのは今までされてきた研究の蓄積であって、
古い役立たないものではありません。
役に立つことを学ぶのではなく、
先の研究や理論から役に立つことを作り出すのが
工学の研究や開発だと思います。
応用化学とは何か!?というと難しいですが、
以下のページがわかりやすいかと思います。
http://www.appchem.t.u-tokyo.ac.jp/what1.html

化学科に進んでもいいんじゃないでしょうか?
そして大学院進学の時に、
化粧品などの研究開発の就職に強いところに進学すれば良いと思います。
進学のしやすさ等を考えると、できるだけ難しい大学に進学しておいた方が、
周りのレベルや向上心も高い事が多いので、おすすめです。

いろんな人に話を聞いて頑張ってくださいね!
お礼日時:

2010.09.25

他人と比べてはいけませんね!!!
なんか物理をやる勇気が出てきました!
URLありがとうございます!
とても参考になりました!
ありがとうございました!!!

工学部応用化学科出身者として、
この学科に魅力を感じている徳川の嫁さんのことを
とてもうれしく思います。

さて、ご質問に対する回答はゆかひさんとほとんど同じなのですが、
私なりの視点で回答してみますね。

現状をふまえて一番おすすめできるのは、
大学は理学部化学科に入学して、
大学院で工学研究科応用化学専攻を受験することです。

理由は・・・

(その1)
他の科目の勉強をしなければならない状況で苦手意識のある物理を独学するのは
とても困難だと思われます。

(その2)
化学系の学生は理学部工学部に関わらず、
大学院の修士課程へ進学する人が多いです。
工学部へ行くのは大学院からでも可能です。

(その3)
工学部応用化学科と理学部化学科で勉強する内容(講義内容)はそんなに違いません。
研究室を比べてみても、どちらが工学部でどちらが理学部かを明確に区別するような
基準はありません。
工学部でも理論的な研究をすることもありますし、
理学部でも実用的な研究をすることもあります。

(その4)
就職先の企業の種類は大きく変わりません。
入社した新入社員を工学部出身・理学部出身と分けて処遇することも
ないことがほとんどです。
(出身研究室と会社の業務に関係がある場合は例外です)

いかがですか?

あとは徳川の嫁さんが
 工学部応用化学科で学ぶこと
 化学系の企業に就職すること
自分にとってどちらが大事なのか、
もっと他に大事にしたいことがあるのか・・・
考えて結論を出してくださいね。
お礼日時:

2010.09.25

ご回答ありがとうございます!!!
そんな考えはおもいつきませんでした!
理学部も検討してみたいと思います。
じっくり考えて結論出します!
本当にありがとうございました!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング