質問をする!

リケジョからの質問

理系→物理か地学の選択について

へもきち
質問日:

2013.05.28

こんにちは! 公立高校に通う1年生です。

私は将来、漠然とではありますが
天文学に携わる仕事がやりたい!と思っています。

そこで、2年から文系・理系に分かれる為
私は理系を選択しようと考えてます。

しかし、理系の中でも更に物理基礎と
地学基礎(天文・天気・火山など)とで
分かれるのですが、どちらを取ればよいのか
イマイチわかりません…(・・;)

大学に行ってから、天文系でも物理が重要だと聞いたので、地学ではなく
物理を選ぶべきでしょうか⁇

長文失礼しました…
何かアドバイスをお願いします!m(_ _)m

先輩リケジョからの回答1 回答

Hoto
回答日:

2013.06.03

こんにちは。
大学で天文学の研究をしています、Hotoといいます。

アドバイスというか、参考になるかもしれませんので、
私自身の経験をお話しさせていただこうと思います。

私も高2の文理選択の時に、将来は天文の勉強がしたい、
という理由で理系を選択し、物理を履修しました。
もともと私は大学・大学院に進学して天文学の研究をしたい、
と考えていたため、大学は天文学の研究をしている研究室のある大学に絞っていたのですが、そういった研究室はほとんどが「理学部物理学科」であり、入試に物理が必要であることから、物理を選択しました。

実際に大学に入って天文学の授業を受けてみて、また、今現在天文学の研究をしていて、やはり高校物理をしっかり理解していることが大事だということは強く感じます。

ですが、理学部物理学科以外にも、例えば東大や神戸大にあるような、理学部地球惑星科学科でも天文に関わる研究室はあります。地球惑星科学科であると、逆に入試で地学が必要になってくるかと思います。

天文という視点から物理か地学か考えた時に、基本的には物理を選択する人が多いかと思います。ブラックホールにしても、星の形成・進化にしても、基本的には物理現象として理解されるからです。ですが、例えば火星や月の地質、隕石など、惑星科学に興味があるといった場合には、地学からのアプローチが良いと個人的には思います。

しかし、これはあくまで私のように天文の「研究」をしようと思った場合の事例です。研究者以外でも、天文に関わる仕事はたくさんあります。その中には、文系であっても就くことが可能なものもあります。

きちんとした回答になっていなくてすみませんが、まだ時間はあると思いますので、天文に関するどんなことがしてみたいか、もう一歩具体的に考えてみるのもいいかと思います。

同じ天文好きとして、応援しています☆頑張って!!
お礼日時:

2013.06.04

実体験やアドバイスなど、
詳しく教えて頂きありがとうございます!

Hotoさんの話を参考に、
大学についてもっと調べたり
天文学の何について研究したいのか、
じっくりと考えてみます!

本当にありがとうございました!( ^ω^ )

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング