質問をする!

リケジョからの質問

勉強法

かなみ
質問日:

2013.05.24

こんにちは
私は高校3年生で受験生です。


私は指定校で大学に行こうとしてます。
塾も行っていません。
とりあえず成績のためにテストは頑張ってて今は成績優秀者に入ってます。
指定校で行けたら本望ですがそー簡単じゃないことも分かってます。
でも受験勉強をどこをどのように勉強したらいい分からないし参考書も買ってません。
どんな参考書がよくてどのように勉強したらいいか少しでもアドバイスいただけると嬉しいです!
教えてください(_ _)


ちなみに入りたい学科は化学科です。

先輩リケジョからの回答1 回答

かなみさん、はじめまして。
私は都内の大学院に通うまだむと申します。

指定校推薦というのは、高校を代表してその大学に入学するというものです。
大学での成績が悪ければ、今後その大学からの指定校枠がなくなることもあります。
なので、高校でどれだけ真面目に、熱心に学業に取り組んでいるのかということが重視される場合が多いです。

そのため、ほとんどの高校では指定校推薦者を募り、選考が行われると思います。
なので、やはり学校での成績というのが一番大切だと思います。
学内のテストはもちろん、授業態度などもきちんとしなければいけません。
また、部活動や校外活動などの点も見られます。

勉強方法についてですが、
まずは、自分の高校ではどのように指定校推薦を受けられるのかを調べてみてください。
そうすれば、受験対策というものが立てやすくなると思います。
指定校推薦ならば、書類などを書く必要も出てくると思います。
なので、自分がどうしてこの大学のこの学部を選んだのかなどをまとめてみるのもよいと思います。

指定校推薦以外の入試対策についてですが、
その大学の過去問を勉強してみることから始めてみてはどうでしょうか?
今まで学習した内容をしっかりと復習し、実際の入試問題を解くことで、
自分の苦手分野などがわかると思います。
まずは、そこを重点的に勉強してみてください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング