質問をする!

リケジョからの質問

勉強方法

観月
質問日:

2013.05.17

こんにちは。


時間の使い方が下手で勉強時間がしっかりとれません。
運動部に入っていて学校から帰ると勉強しててもいつの間にか寝てしまったり、休日も勉強の休憩時間を長くとってしまったりして勉強時間がしっかりとれません。
ついついだらけてしまう自分が嫌です…
皆さんの勉強のスケジュール、やる気を上げる方法、普段やテスト勉強の方法など知りたいです。お願いします!

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

家に帰ると勉強したくなくなりますよね…。
その気持ち、よくわかります(笑)

平日の朝や休日、学校の教室を使うことはできますか?
私は高校2年生のときから、朝5時に置き朝7時に学校へ行って勉強していました。
(放課後は部活もあるし夜は早く寝たかったので、朝しかないかなあと思って…)
教室だと自然と「勉強しなきゃ!」って気持ちが芽生えてきて集中できたのでオススメです。
もちろん、学校が使えればの話ですが。

家は休む場所!と決めて、学校なりカフェなり予備校なり、環境を変えてみてはどうでしょうか?
応援しています!




お礼日時:

2013.05.26

予備校に通って環境を変えてみようと思います!
集中できそうなので。。
回答ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング