リケジョからの質問
学部選択

はっぴょん
質問日:
2013.05.13
こんにちは。現在高校1年生です。
将来は化粧品の研究開発職に就きたいと思っています。
そこで最初は薬学部に進学したいと思ってましたが最近は農学部でバイオ系や生命科学のようなことにも興味が出てきました。
まだはっきりと決まっていませんが、このような部門でも研究開発職に就くことは可能でしょうか?
将来は化粧品の研究開発職に就きたいと思っています。
そこで最初は薬学部に進学したいと思ってましたが最近は農学部でバイオ系や生命科学のようなことにも興味が出てきました。
まだはっきりと決まっていませんが、このような部門でも研究開発職に就くことは可能でしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
akkokia(お茶の水女子大学理学部)
回答日:
2013.05.14
こんにちは.
化粧品の研究開発職,楽しそうですよね!
私も少し,目をつけています.
私は去年,大学の先生のつてで,某化粧品会社の研究所に見学に行ったのですが,そのときに研究員の方が言っていらっしゃったのが,
大学で専攻している分野はあまり関係ないということでした.
化粧品というと,化学とか薬学のイメージが強いですが,
植物の研究をしていた人が化粧品の研究開発をするケースもあるみたいで,
大学での専攻分野がどうであれ,(一般的には,化学とか生物に関係した理系学科出身の研究員が多いですが)
化粧品の研究開発職に就職するのは不可能ではないそうです.
また,実際に研究開発に関わるとなると,
自分の今までの研究テーマとはほとんど関係ない研究をすることが多く,全て一からのスタートになるようです.
だから,農学部のバイオ系や生命科学でも大丈夫ですよ!
というか,バイオ系は割と化粧品開発に関係する分野だと思います.
あと,逆に化粧品に関係なさそうな分野を選んでも,不利になるというより,むしろ,他の研究員とは違った視点を持っているから,化粧品の研究員としては珍しい,貴重な人材になるかもしれません.
大事なのは,化粧品開発がしたい,という意志だと思います.
化粧品に限らず,自分の専攻分野と就職する職業は,こういう分野を勉強したからこういう職業じゃないといけないなんてことはないので,安心して,自分が本当に勉強したい分野を選んで下さいね.
化粧品の研究開発職,楽しそうですよね!
私も少し,目をつけています.
私は去年,大学の先生のつてで,某化粧品会社の研究所に見学に行ったのですが,そのときに研究員の方が言っていらっしゃったのが,
大学で専攻している分野はあまり関係ないということでした.
化粧品というと,化学とか薬学のイメージが強いですが,
植物の研究をしていた人が化粧品の研究開発をするケースもあるみたいで,
大学での専攻分野がどうであれ,(一般的には,化学とか生物に関係した理系学科出身の研究員が多いですが)
化粧品の研究開発職に就職するのは不可能ではないそうです.
また,実際に研究開発に関わるとなると,
自分の今までの研究テーマとはほとんど関係ない研究をすることが多く,全て一からのスタートになるようです.
だから,農学部のバイオ系や生命科学でも大丈夫ですよ!
というか,バイオ系は割と化粧品開発に関係する分野だと思います.
あと,逆に化粧品に関係なさそうな分野を選んでも,不利になるというより,むしろ,他の研究員とは違った視点を持っているから,化粧品の研究員としては珍しい,貴重な人材になるかもしれません.
大事なのは,化粧品開発がしたい,という意志だと思います.
化粧品に限らず,自分の専攻分野と就職する職業は,こういう分野を勉強したからこういう職業じゃないといけないなんてことはないので,安心して,自分が本当に勉強したい分野を選んで下さいね.
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07