リケジョからの質問
看護学部

ドリームちゃん
質問日:
2013.04.28
こんにちは。高校2年のものです。
将来は医療関係の仕事に就きたく、医学部や看護学部を狙っています。
そこで看護師現役の方に質問なんですけど、看護師の仕事でも色々ありますよね?
救命だったり、フライトナ-スだったり小児科だったり一般だったり…私的には、今上げた3つのどれかに就きたいんですけどやはり自分で決められず病院側が決めるものなのですか?また、大学時代ではすべての事を学ぶのですか?回答お願いします。
将来は医療関係の仕事に就きたく、医学部や看護学部を狙っています。
そこで看護師現役の方に質問なんですけど、看護師の仕事でも色々ありますよね?
救命だったり、フライトナ-スだったり小児科だったり一般だったり…私的には、今上げた3つのどれかに就きたいんですけどやはり自分で決められず病院側が決めるものなのですか?また、大学時代ではすべての事を学ぶのですか?回答お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
しょこ(看護師、東北大学大学院医学系研究科卒)
回答日:
2013.05.15
どりーむちゃんさんこんにちは。
大学で看護を学び現在看護師のしょこと申します。
ドリームちゃんさんのおっしゃる通り、看護師でもたくさん種類があります。就職先の病院にもよりますが、入職してすぐに理想の科を選ぶのは難しいかもしれません。病棟の看護師の受け入れ人数にもよりますし、私の友達でも思い通りの科にいけなかった人が何人もいます。ただ、思い通りの科に行かなくとも、得られるものはたくさんあります。たとえば救命志望で消化器内科になってしまった場合、夢から遠ざかったのではなく、救急に行けたとき、消化器系の疾患が併発していた患者さんへ消化器内科で学んだことが活きます。経験を積み、やりたいという希望を持ち続ければ最終的に目標へたどり着ける可能性はおおいにあります。私も現在夢に向かって日々勉強しています。どこへ行ったら目標に近づけるか、病院を選ぶのも一つの手かもしれません。
大学時代は看護師となる前の基礎を学びます。たとえば注射などの看護師に必要な技術の授業や、小児看護、成人看護、老年看護、と年齢ごとの疾患や患者さんへの対応をなどを学び、考える授業が多くなります。また、看護師にかかわる法律や社会情勢もありますよ。本屋さんの看護師の国家試験の過去問題集がありますので、見てみるとどのようなことを学べるのか触れることができると思います。
大学で看護を学び現在看護師のしょこと申します。
ドリームちゃんさんのおっしゃる通り、看護師でもたくさん種類があります。就職先の病院にもよりますが、入職してすぐに理想の科を選ぶのは難しいかもしれません。病棟の看護師の受け入れ人数にもよりますし、私の友達でも思い通りの科にいけなかった人が何人もいます。ただ、思い通りの科に行かなくとも、得られるものはたくさんあります。たとえば救命志望で消化器内科になってしまった場合、夢から遠ざかったのではなく、救急に行けたとき、消化器系の疾患が併発していた患者さんへ消化器内科で学んだことが活きます。経験を積み、やりたいという希望を持ち続ければ最終的に目標へたどり着ける可能性はおおいにあります。私も現在夢に向かって日々勉強しています。どこへ行ったら目標に近づけるか、病院を選ぶのも一つの手かもしれません。
大学時代は看護師となる前の基礎を学びます。たとえば注射などの看護師に必要な技術の授業や、小児看護、成人看護、老年看護、と年齢ごとの疾患や患者さんへの対応をなどを学び、考える授業が多くなります。また、看護師にかかわる法律や社会情勢もありますよ。本屋さんの看護師の国家試験の過去問題集がありますので、見てみるとどのようなことを学べるのか触れることができると思います。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07