リケジョからの質問
化粧品開発…。

onchan12
質問日:
2013.04.27
こんにちは!いろいろと進路で迷っている
高校三年生です。
今更進路のことで悩んでるのは
遅いかもしれないですが、よければ回答
よろしくお願いいたします。
わたしは昔から生物に興味があり
生物学科に行こうかなと思っていたのですが、
将来何に就きたいかと聞かれたときに
はっきりと答えられないままでした。
しかし最近は化粧品開発の仕事にとても
興味をもっていてこれなら熱中して
がんばれるかも!と思いました。
そこで質問です。化粧品開発の仕事に就くためには
薬学部や化学科に行ったほうが有利だのような
ことを聞きました。しかし、私は生物科に行きたいのですが
理学部生物科からでも化粧品開発に関わる勉強が
できるでしょうか?学部学科で悩んでいます。
とても厚かましいお願いですが
早めの回答をよろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ちまきち(慶應義塾大学大学院薬学専攻)
回答日:
2013.04.29
onchan12さんへ
こんにちは、ちまきちです。
化粧品開発、研究に興味をお持ちということで、しっかりと将来を考えていて素敵ですね!
さて、お悩みの学部・学科選びですが理系の学科であれば化粧品の開発にかかわることは可能だと思いますよ。化学科、薬学部はカリキュラムの中に化学・薬学実習として実験が組み込まれているので技術面での専門性は秀でているかもしれませんが、化粧品の開発には化学からのアプローチだけではなく動物・植物由来の天然成分や人体という生物に焦点をおいた開発もあります。
これをするならこの学部、という固定観念を持ってしまうととても世界が狭くなってしまいますので、むしろ自分の興味のある分野(進学先の学科)を自分が将来就きたい職業にどう生かせるかを模索することも大事だと思います。
こんにちは、ちまきちです。
化粧品開発、研究に興味をお持ちということで、しっかりと将来を考えていて素敵ですね!
さて、お悩みの学部・学科選びですが理系の学科であれば化粧品の開発にかかわることは可能だと思いますよ。化学科、薬学部はカリキュラムの中に化学・薬学実習として実験が組み込まれているので技術面での専門性は秀でているかもしれませんが、化粧品の開発には化学からのアプローチだけではなく動物・植物由来の天然成分や人体という生物に焦点をおいた開発もあります。
これをするならこの学部、という固定観念を持ってしまうととても世界が狭くなってしまいますので、むしろ自分の興味のある分野(進学先の学科)を自分が将来就きたい職業にどう生かせるかを模索することも大事だと思います。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07