質問をする!

リケジョからの質問

鑑識になるには物理が必須なの?

チョコ&Q太郎
質問日:

2013.04.23

こんにちは!現在将来の職業について知りたいことがあります。

私はドラマ、相棒や遺留捜査官などを見て、少し鑑識に興味があります。そこで、調べたところ、教科としては物理と数学、プラス生物か化学と書かれていました。

私は生物系統の大学に進みたいと考えています。生物系統の大学を卒業して鑑識を目指す事は難しいでしょうか?

また、私は物理が理系でありながら、苦手なので、できれば生物で鑑識になりたいとおもっているのですが、それは不可能なのでしょうか?

複数の質問、申し訳ないです!!!!


先輩リケジョからの回答1 回答

Rikejo事務局
回答日:

2013.05.20

チョコQ太郎さん

こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさいね。
鑑識とか科捜研とか、ドラマも影響もあって、このサイトでも人気ですよ! (他の先輩リケジョの方も沢山回答してくださっているので、ちょっと調べてみてくださいね)

さて、鑑識ですが、警視庁の採用のページをみてみましょうか。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/25/guide/staff/expert_1.html
それを見てみると、理学部や農学部で生物を専攻した人もOKですので、生物系の人も大丈夫だと思いますよ。


神奈川県警の場合は、以下の通りです。やはり、化学職、生物科学職があるので大丈夫ですね。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb0002.htm#senkou

ただ、いずれにせよ、採用がすごく少ないとか、採用がないときもあって、すごく難関です。しっかり、勉強をして目標に向かって頑張ってくださいね。

まずは、受検をがんばりましょう~
お礼日時:

2013.06.11

ありがとうございました!
なるほど鑑識は狭き門なんですねっ!
参考になりましたd( ̄  ̄)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング