質問をする!

リケジョからの質問

生物系の大学選び

チョコ&Q太郎
質問日:

2013.04.23

こんにちは!私は東京の都立高校に通う高校三年生で、現在大学について悩んでいます…(;´Д`A

私は中学の頃から生物が好きで、そのまま大学も四年制で生物系統(遺伝や細胞を主に)に進学したいと思っているのですが、残念ながら、私は偏差値44〜51ぐらいなので中々良い大学が見当たりません。一応日本大の生物資源科学部を目指して勉強していますが、滑り止め等に他の大学も考えておきたい、ので、日大と同じぐらいか、私の偏差値と同じぐらいの大学を教えて頂きたいですっ!!また、よければ、生物系統の大学に行くと就職にはどう有利なのか、またどう不利なのかを具体的に教えて頂けたら、嬉しいです(´・_・`)!!

よろしくお願いしますm(_ _)m

先輩リケジョからの回答1 回答

Rikejo事務局
回答日:

2013.05.20

チョコ&Q太郎さん

こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさいね。
偏差値ランキングは外部サイトのものですが、以下のものがありました。これらを総合的にみて、また、その大学のHPから、研究室などをみて考えてみてはどうですか?

http://2chreport.net/dh12_k-sr_cy.htm
または
http://www.nohvas.com/hensachi/prvuc-science04.php
または、
http://jukenbenkyou.com/20/75/000894.php

就職としては、生物系の女性は比較的多いので、正直リケジョとしてはあまり有利とはいえないかもしれません。機械系の女子とかはすごく少ないので、もてはやされますが、、。就職は個人のことですので、その学部に入ったら有利不利ということを考える前に、自分の好きなことをきちんと勉強・研究して、人間力を磨いて、企業が採用したい!と思える人材になることが大事だと思いますよ!

まずは、受検をがんばりましょうね!
お礼日時:

2013.06.11

有り難うございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング