リケジョからの質問
農学部

ちょこすけ
質問日:
2013.04.22
こんにちは。
私は福岡の私立高校に通う高校3年生です。
今まで、何か国家資格などをとりたい。
と思って進路を探していたのですが、
自分に合うな・・・と思えるものがなくて
違う道を探しています。
今、少しでも自分が興味のある分野を・・・
と思いいろんな学部をさがしています。
それで、今、農学部を考えているのですが
高校の授業の中で一番楽しいと思えるのが生物。
人の暮らしとか、環境についてとか先生の話を聞いてるのがすきです。
でも、
すごく興味があって、生物に詳しくて、実験大好き
なわけではありません。
そんな私が、農学部へ行っても大丈夫なのでしょうか。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ブラックマリー7
回答日:
2013.04.26
ちょこすけさん、こんにちは。
私は農学部を卒業しました。
生物の話が好きでしたら、農学部へ行っても大丈夫ですよ。
話を聞くのが好きということは、十分興味があるからだと思いますし。
今、生物に詳しくなくても、それは大学で学ぶことが多くあると思えばいいです。実験も好きに越したことはないですが、苦手意識さえなければやっていけます。私は私大だったので、班で行う実験も多かったですよ。個別でなく班なら、そこまで得意でない実験も班のメンバーの協力でなんとかやれました。
ただ、農学部でも生物よりの学科、化学よりの学科がありますので
受験校を選ぶ際にはその点気をつけるといいかもしれません。
いい大学に出会えるといいですね!
私は農学部を卒業しました。
生物の話が好きでしたら、農学部へ行っても大丈夫ですよ。
話を聞くのが好きということは、十分興味があるからだと思いますし。
今、生物に詳しくなくても、それは大学で学ぶことが多くあると思えばいいです。実験も好きに越したことはないですが、苦手意識さえなければやっていけます。私は私大だったので、班で行う実験も多かったですよ。個別でなく班なら、そこまで得意でない実験も班のメンバーの協力でなんとかやれました。
ただ、農学部でも生物よりの学科、化学よりの学科がありますので
受験校を選ぶ際にはその点気をつけるといいかもしれません。
いい大学に出会えるといいですね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07