リケジョからの質問
薬学部と経済学部

りら♪
質問日:
2013.04.12
こんにちは。岡山の公立に通う高校3年生です。
私は今まで薬学部志望で、薬剤師という存在に憧れがありました。
しかし、最近、本当に私がなりたいのは薬剤師なのかと思うようになりました。化学とか実験にそれほど興味がわかないことに気づいたからです。6年制ですし…
自分が何に興味があるのか考えてみると、お金の流れとか結構好きで、経済学部もいいかなと今更ながら思い始めましたが、せっかく理系に進んだから、理系の資格を取りたいという思いも捨てきれなくて…
しゃべるのが苦手なので、文系の経済学部へ進むと決めるのも、不安です。
やはり化学が得意でないと薬学部に進んでからつらいでしょうか。
また、経済学部ではどのような講義があるのですか?
もし、文転して経済学部にいかれている方がいらっしゃれば、不安はありませんでしたか?
ごちゃごちゃしてしまってすみませんが、よろしくお願いします。
私は今まで薬学部志望で、薬剤師という存在に憧れがありました。
しかし、最近、本当に私がなりたいのは薬剤師なのかと思うようになりました。化学とか実験にそれほど興味がわかないことに気づいたからです。6年制ですし…
自分が何に興味があるのか考えてみると、お金の流れとか結構好きで、経済学部もいいかなと今更ながら思い始めましたが、せっかく理系に進んだから、理系の資格を取りたいという思いも捨てきれなくて…
しゃべるのが苦手なので、文系の経済学部へ進むと決めるのも、不安です。
やはり化学が得意でないと薬学部に進んでからつらいでしょうか。
また、経済学部ではどのような講義があるのですか?
もし、文転して経済学部にいかれている方がいらっしゃれば、不安はありませんでしたか?
ごちゃごちゃしてしまってすみませんが、よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
暁☆(病院薬剤師)
回答日:
2013.04.20
りら♪さん、こんにちは
薬学部2年の暁です
私は薬学部生なので、薬学部の勉強について
少し書かせていただきますね。
まず、私、化学は好きだけど得意ではないです!←
純粋に「薬剤師になりたい」という気持ちだけで、
正直化学どころか、生物も物理も数学も得意ではないです。
それでも、この1年間の授業はどうにかなりました(笑)
もちろん化学が得意に越したことはないです。
でも友達の多くは生物が好きで化学は苦手だったりします。
私の個人的な意見としては、
自分が本当に進みたい道に進むべきだと思います。
勉強がツラくなったりした時に、心の支えがあった方が
「またがんばろう!」という気持ちになりやすいと思うからです。
私の場合、薬学部と言えど1年のうちは基本科目ばかりで、
正直やる気が出ない時期もありました。
でも、薬剤師には絶対になりたい。だから今を乗り越えよう!
と考えて、何とか試験を乗り越えました。
やっぱり自分が本当に好きな道でないと、やる気って起きませんよね!!
だからもし経済の方がやってみたい!と思うなら、
経済学部を考えるのも良いと思いますよ。
資格とかの情報も、オープンキャンパスとかならわかると思いますし。
ぜひ自分の後悔しない進路選択をしてくださいね!
応援しています☆
薬学部2年の暁です
私は薬学部生なので、薬学部の勉強について
少し書かせていただきますね。
まず、私、化学は好きだけど得意ではないです!←
純粋に「薬剤師になりたい」という気持ちだけで、
正直化学どころか、生物も物理も数学も得意ではないです。
それでも、この1年間の授業はどうにかなりました(笑)
もちろん化学が得意に越したことはないです。
でも友達の多くは生物が好きで化学は苦手だったりします。
私の個人的な意見としては、
自分が本当に進みたい道に進むべきだと思います。
勉強がツラくなったりした時に、心の支えがあった方が
「またがんばろう!」という気持ちになりやすいと思うからです。
私の場合、薬学部と言えど1年のうちは基本科目ばかりで、
正直やる気が出ない時期もありました。
でも、薬剤師には絶対になりたい。だから今を乗り越えよう!
と考えて、何とか試験を乗り越えました。
やっぱり自分が本当に好きな道でないと、やる気って起きませんよね!!
だからもし経済の方がやってみたい!と思うなら、
経済学部を考えるのも良いと思いますよ。
資格とかの情報も、オープンキャンパスとかならわかると思いますし。
ぜひ自分の後悔しない進路選択をしてくださいね!
応援しています☆
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07