リケジョからの質問
薬学部か農学部か…

くろねこ
質問日:
2013.04.02
私は新高校3年生になるものです。
私は薬学部か農学部に進学したいと思っています。
そろそろどちらに進学したいかはっきりしたいと思っています。
ですが大学でどんなことを学んで将来どんな仕事をしたいの?と聞かれると全く答えられません。
理由は、薬学部は薬になんとなく興味があるから、農学部は自然がすきだからと漠然としているからです。
なので先輩方にそれぞれの学部の魅力を教えていただきたいです!!
また、先輩方の大学選びの決め手も教えてもらえると嬉しいです!!
長文ですみませんm(._.)m
私は薬学部か農学部に進学したいと思っています。
そろそろどちらに進学したいかはっきりしたいと思っています。
ですが大学でどんなことを学んで将来どんな仕事をしたいの?と聞かれると全く答えられません。
理由は、薬学部は薬になんとなく興味があるから、農学部は自然がすきだからと漠然としているからです。
なので先輩方にそれぞれの学部の魅力を教えていただきたいです!!
また、先輩方の大学選びの決め手も教えてもらえると嬉しいです!!
長文ですみませんm(._.)m
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ブラックマリー7
回答日:
2013.04.03
くろねこさん、こんにちは。
私自身は農学部の出身ですので、農学部で出来ることを
お伝えしますね。
まず、農学部は農業に生かすための研究をしています。
植物、動物の研究はもちろん、昆虫や土壌、肥料、微生物、
食品、農薬などについて研究がなされています。
研究の内容については、それぞれの大学・研究室で異なりますから
どんな研究があるのか、自分がやってみたい研究があるかを
各大学のHPなどで調べるといいと思います。
農学部からの就職先は食品メーカーや製薬メーカーなどが
多いと思います。大学の先生方が、企業と連携して研究をしていることもあるので、パイプがつながっているようです。
あと、私の出身大学では教職や学芸員課程の取得もできました。(希望者のみですが)
農学部についての情報はこんな感じでしょうか。
自然が好き、であれば十分に勉強できると思いますよ。
ちなみに、私が農学部を選んだ理由ですが、私の恩師が農学部卒で
理科の先生をやっていたので、自分も同じように進んだ・・・というものです。
あとは、教員になる前に一般企業に勤めてみたかったので、
教育学部ではないところに進みましたね。
参考になるかはわかりませんが、私の決め手はこんなところでした。
私自身は農学部の出身ですので、農学部で出来ることを
お伝えしますね。
まず、農学部は農業に生かすための研究をしています。
植物、動物の研究はもちろん、昆虫や土壌、肥料、微生物、
食品、農薬などについて研究がなされています。
研究の内容については、それぞれの大学・研究室で異なりますから
どんな研究があるのか、自分がやってみたい研究があるかを
各大学のHPなどで調べるといいと思います。
農学部からの就職先は食品メーカーや製薬メーカーなどが
多いと思います。大学の先生方が、企業と連携して研究をしていることもあるので、パイプがつながっているようです。
あと、私の出身大学では教職や学芸員課程の取得もできました。(希望者のみですが)
農学部についての情報はこんな感じでしょうか。
自然が好き、であれば十分に勉強できると思いますよ。
ちなみに、私が農学部を選んだ理由ですが、私の恩師が農学部卒で
理科の先生をやっていたので、自分も同じように進んだ・・・というものです。
あとは、教員になる前に一般企業に勤めてみたかったので、
教育学部ではないところに進みましたね。
参考になるかはわかりませんが、私の決め手はこんなところでした。
お礼日時:
2013.04.04
ご回答ありがとうございました!!
早速いろいろな大学の研究について
調べてみようと思います。(^^)
また先輩の農学部への進学理由も教えて
くださりありがとうございました!!
早速いろいろな大学の研究について
調べてみようと思います。(^^)
また先輩の農学部への進学理由も教えて
くださりありがとうございました!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07