リケジョからの質問
今進路で悩んでいます

しましま
質問日:
2013.03.31
私は 化粧品の研究をしたくて
千葉大学 園芸学部応用生命学科をめざしてます
でも最近学ぶ内容的には
同大学学部の緑地環境学科にも興味がわいています…
でも緑地環境学科とはどういう職業につけるのかわかりませんφ(.. ;)
どういう職業についているのか教えていただきたいです
あと緑地環境だと化粧品の研究開発などの職業につくことは厳しいですよね…(´・ω・`)?
千葉大学 園芸学部応用生命学科をめざしてます
でも最近学ぶ内容的には
同大学学部の緑地環境学科にも興味がわいています…
でも緑地環境学科とはどういう職業につけるのかわかりませんφ(.. ;)
どういう職業についているのか教えていただきたいです
あと緑地環境だと化粧品の研究開発などの職業につくことは厳しいですよね…(´・ω・`)?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2013.04.15
こんにちは!
事務局です。
千葉大の園芸学部の就職先の情報は以下のサイトでありました。また、先輩方の就職体験記もありましたので、こちらもご覧ください。
http://www.h.chiba-u.jp/to-student04.html
学科の半分以上の人が、進学しているようです。また、就職する人をみると、公務員とか、造園・建築系など人が多いでしょうか。それでも就職している人の中には、大学の専攻と関係のない所に就職している人もいるようです。
緑地環境学科でどういう職業につけるかとのご質問ですが、その学科を卒業したからこの職業などと、確実につけるものはないですよ。就職はその人の意識次第で、ある意味どこでもいけます。大学では学びたいことをやればいいと思いますよ。また、化粧品などの化学系の人は少ないですが、全く不可能ではないと思います。ただ、せっかくの専門を活かすとしたら、道としては違うのかもしれません。
あえていうのであれば、園芸学部では、以下の資格は取得できるようです。しかし、資格があってもその先の資格の活かし先(就職)が決まるかは、やはりご本人次第といえます。
・学芸員資格の取得
・食品衛生管理者資格の取得
・食品衛生監視員の受験資格(園芸学科及び応用生命化学科)
・危険物取扱者(甲種)の受験資格
・樹木医補資格の取得
また、過去にRikejoQ&Aで「千葉大学園芸学部園芸学部応用生命化学科」について回答してくださっている先輩リケジョもいます。よかったら参考にしてみてくださいね。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/2346
では、応援しています!
事務局です。
千葉大の園芸学部の就職先の情報は以下のサイトでありました。また、先輩方の就職体験記もありましたので、こちらもご覧ください。
http://www.h.chiba-u.jp/to-student04.html
学科の半分以上の人が、進学しているようです。また、就職する人をみると、公務員とか、造園・建築系など人が多いでしょうか。それでも就職している人の中には、大学の専攻と関係のない所に就職している人もいるようです。
緑地環境学科でどういう職業につけるかとのご質問ですが、その学科を卒業したからこの職業などと、確実につけるものはないですよ。就職はその人の意識次第で、ある意味どこでもいけます。大学では学びたいことをやればいいと思いますよ。また、化粧品などの化学系の人は少ないですが、全く不可能ではないと思います。ただ、せっかくの専門を活かすとしたら、道としては違うのかもしれません。
あえていうのであれば、園芸学部では、以下の資格は取得できるようです。しかし、資格があってもその先の資格の活かし先(就職)が決まるかは、やはりご本人次第といえます。
・学芸員資格の取得
・食品衛生管理者資格の取得
・食品衛生監視員の受験資格(園芸学科及び応用生命化学科)
・危険物取扱者(甲種)の受験資格
・樹木医補資格の取得
また、過去にRikejoQ&Aで「千葉大学園芸学部園芸学部応用生命化学科」について回答してくださっている先輩リケジョもいます。よかったら参考にしてみてくださいね。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/2346
では、応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07