質問をする!

リケジョからの質問

学習する「場」

弓香
質問日:

2013.03.28

こんにちは。
公立の進学校の2年で、4月から3年生になる者です。

質問なのですが、リケジョブのみなさんは、
どこで学習していましたか?

私は塾に行っていて、春休みは塾の自習室で主に
学習しています。
また、高校の自習室も利用しています。

私は自宅では、あまり集中して学習できません。
家族が別の部屋でしゃべっているだけで気が散ってしまいます。

でも、まわりの人も学習していると、自分も刺激され
集中できます。
だから、できるだけ自習室で学習したいのですが、
高校は片道自宅から50分、塾は20分くらいかかります。
そのため、塾のない日は、自宅で集中して学習したいと
思っています。

自宅で集中するために心がけたことなどがあれば
教えてください!
自宅の中でも集中できる場所があれば
教えてほしいです。


また、以前使用していたパスワードを忘れてしまい、
新しくパスワードを設定したので、以前質問の回答をしていただいた方に
メッセージが書けなくなりました。すみません。

先輩リケジョからの回答2 回答

弓香さん

こんにちは! 
自宅ではなかなか勉強できない気持ちわかります。

過去に先輩リケジョの方々もご回答されていますよ。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1577
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1352

自宅でやる場合には、まずは携帯や漫画などを周りにおかないとか、むしろリビングのテーブルでやるとか、そいういうのが大事かも。
また、塾が20分くらいだったら、効率を考えたら、塾に行っちゃう方がいいかも。そういう人も多いですよね。塾のないときも自習室を使うとか。

私も図書館とかでやる方がはるかに効率的だったような気がします。

色々工夫をしながら頑張ってくださいね。
お礼日時:

2013.04.06

回答ありがとうございました!

自習室は集中できるので、もっと利用します。
自宅では集中できるように工夫したいと思います。

ありがとうございました(*^_^*)

弓香さんへ

こんにちは。
以前のパスワードを忘れてしまい、メッセージを書けなくなってしまったのとこと。
その件については、わかりました。
では、こちらの質問に対して、既に先輩リケジョさんから回答をいただいていますので、
こちらは、感謝のメッセージ返信をしっかりと行って下さいね。
それが礼儀になります。
また、自分より目上の方に対して謝罪する際に
『すみません。』という言葉遣いをされていますが、
その言葉遣いが的確なものであったかどうか、
(知らないようでありましたら)勉強しましょう。


さて、勉強する場ですが、人それぞれです。
私はリビングの机で勉強していたこともありました。
(家族がテレビを音を出して見ている状況で、テレビをチラ見すると怒られる)
これは極端な例だとは思いますが(笑)。。


弓香さんは今年受験生さんなので、できれば自宅で勉強したいですよね。
いくら塾で勉強するといっても、深夜や休日は使えませんですもの。
そのためには、『いかに勉強に集中するか』が大切になります。

自宅ならば、自分の部屋がいいですね。
誘惑が多いのであれば、勉強机から隠してしまってしまう。
家族の物音が気になるのであれば、耳栓やヘッドホンを使用する。
集中力が続かないのであれば、時間割を作ってしまう。
(何時間勉強したら、何分休み時間をとるなど)

では、応援しておりますね。
お礼日時:

2013.04.06

回答ありがとうございます!
言葉遣いまでも注意していただき、ありがとうございます。

平日は自習室、休日は自分の部屋で勉強したいと思います。
どこでも集中できるよう、工夫したいと思います。

ありがとうございました(*^_^*)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング