質問をする!

リケジョからの質問

医療系か農学部

まきえ
質問日:

2013.03.27

化学物理選択の高2です。

給料、就職率共に安定した職に就きたく、ずっと医療系を志望してきました。

中でも国公立の医学部保健学科の、臨床検査・診療放射線専攻に行けたらなぁと思っていました。


しかし最近農学部にも惹かれてしまいます。

特に食品開発や化粧品関係の仕事も良いと思います。



しかし農学部に行った場合、就職先があるのか不安です。


やはり安定した職がある医療系の方が良いのでしょうか。

先輩リケジョからの回答1 回答

まきえさん

こんにちは!

農学部だからって就職先がないとかいうことはないですよ。大学院に行く人も多いでしょうが、その先もちゃんと就職できていると思います。

例えば明治大学の農学部の場合はこんな感じです。
http://www.meiji.ac.jp/agri/department/agri_chemi/cr_nobake.html

大学にもよると思いますので、自分で行きたい大学の就職先とかみてみたらどうですか?

医療系の資格の仕事も、確実にその資格を活かせて就職できるとは限らないですよね。離職したときに、資格があると復職しやすいというメリットはりますが、やりたいことを勉強する方が私はいいかなって思います。

農学部の方が、まだ下調べしていないかもしれないでしょうから、ぜひ、農学部のカリキュラムとか、研究室とか見たりしてみてください。また、オープンキャンパスなども、行くといいですよね。

農学部は女子には最近とても人気です。それだけ人気ということは、職がないということはないと思いますよ!

がんばってください!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング