リケジョからの質問
国語と数学

ピゥ
質問日:
2013.03.27
こんにちは。
北海道の公立高校に通い、4月から2年になります。
私は、国語と数学がかなり苦手です。
国語は、現代文の評論が特に苦手で、
テスト前に教科書を読んだりしていますが
なかなか点数が伸びません。
この間の進研模試でも、得点が低く、
かなりショックでした。
数学は、数1の2次関数と数Aの確率の分野が
最も苦手で、定期テストでも進研模試でも
これらの分野の問題が全然解けません。
教科書の問題や学校でもらったプリントを使って
問題を解いていますが、テストをしても
自分が満足する点数をとれなくて、
悪いときは全体の半分以下の点数を
とってしまいます。
2年生になったらすぐ、テストがあって
これらの分野が範囲になっているので、
それまでに苦手な所を克服したいです。
国語と数学のこれらの分野の苦手をなくすには
どうすればいいですか?
お願いします。
北海道の公立高校に通い、4月から2年になります。
私は、国語と数学がかなり苦手です。
国語は、現代文の評論が特に苦手で、
テスト前に教科書を読んだりしていますが
なかなか点数が伸びません。
この間の進研模試でも、得点が低く、
かなりショックでした。
数学は、数1の2次関数と数Aの確率の分野が
最も苦手で、定期テストでも進研模試でも
これらの分野の問題が全然解けません。
教科書の問題や学校でもらったプリントを使って
問題を解いていますが、テストをしても
自分が満足する点数をとれなくて、
悪いときは全体の半分以下の点数を
とってしまいます。
2年生になったらすぐ、テストがあって
これらの分野が範囲になっているので、
それまでに苦手な所を克服したいです。
国語と数学のこれらの分野の苦手をなくすには
どうすればいいですか?
お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.04.03
ピゥさん
こんにちは!
苦手を苦手とちゃんと思って、取り組もうというところはとてもえらいと思いますよ!
最近、私の方で国語についての勉強方法については書いたので、参考にしてみてください。
国語
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/2762
また、数学については、過去に色んな先輩リケジョが書いてらっしゃるので、こちらも参考にしてみてどうでしょうか?
数学
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/560
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/618
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/558
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/538
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/480
数学は、まずは教科書の問題ができるようになるとかそういうことから、やってみるといいかもしれないですね。
頑張ってください!!
こんにちは!
苦手を苦手とちゃんと思って、取り組もうというところはとてもえらいと思いますよ!
最近、私の方で国語についての勉強方法については書いたので、参考にしてみてください。
国語
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/2762
また、数学については、過去に色んな先輩リケジョが書いてらっしゃるので、こちらも参考にしてみてどうでしょうか?
数学
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/560
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/618
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/558
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/538
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/480
数学は、まずは教科書の問題ができるようになるとかそういうことから、やってみるといいかもしれないですね。
頑張ってください!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07