リケジョからの質問
浪人 農学部

ponchiki
質問日:
2013.03.19
3月に中高一貫私立女子校を卒業したものです。
センター試験で400点代しかとれず、国公立は受けることさえできず私立に絞りましたがほぼ全滅でした。自分の勉強態度を反省し農学部に行きたいという思いも諦めきれないので浪人を決意しました。そこで質問なのですが私は野菜や植物についての分野に興味があります。土でなく水でトマトを栽培する、など。現役時代の第一志望は岐阜大学の応用生物学部の生産環境の植物コースです。動物が少し苦手なので、できれば植物メインの学部に行きたいです。
千葉大学の園芸学部の園芸学科にも興味があります。
ほかにも惹かれましたが、旧帝レベルの農学部は二次試験でⅢCと理科二科目がありますよね。わたしはⅢCは大の苦手で、化学も化学Ⅱの分野も入ると、今年センター5割行かなかった私には一年ではどれだけ頑張っても無理だろうと思うのですがこの考え方は妥当ですかね、、浪人なら旧帝レベルに合格しないとみっともないと思われるのでしょうか・・・文章がまとまらなくてごめんなさい。先輩方、アドバイスをどうかお願いします。
センター試験で400点代しかとれず、国公立は受けることさえできず私立に絞りましたがほぼ全滅でした。自分の勉強態度を反省し農学部に行きたいという思いも諦めきれないので浪人を決意しました。そこで質問なのですが私は野菜や植物についての分野に興味があります。土でなく水でトマトを栽培する、など。現役時代の第一志望は岐阜大学の応用生物学部の生産環境の植物コースです。動物が少し苦手なので、できれば植物メインの学部に行きたいです。
千葉大学の園芸学部の園芸学科にも興味があります。
ほかにも惹かれましたが、旧帝レベルの農学部は二次試験でⅢCと理科二科目がありますよね。わたしはⅢCは大の苦手で、化学も化学Ⅱの分野も入ると、今年センター5割行かなかった私には一年ではどれだけ頑張っても無理だろうと思うのですがこの考え方は妥当ですかね、、浪人なら旧帝レベルに合格しないとみっともないと思われるのでしょうか・・・文章がまとまらなくてごめんなさい。先輩方、アドバイスをどうかお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ブラックマリー7
回答日:
2013.03.19
ponchikiさんこんにちは。
私自身は農学部でも食品化学を専攻しましたので、わかる範囲でお答えしますね。
質問からするに、農学部の野菜や植物系に進みたいのですね。
農学部はその名の通り、農業に生かすための研究をする学部です。
よって無理に「植物メインの学部」を探さなくとも、農学部に入れば、
いずれは園芸や果樹などそれぞれ植物系の専攻にも当たることが
できると思います。
まずは、植物系の専攻が多い大学をピックアップしてみてはいかがでしょう?植物系とはいっても野菜、果樹、園芸、肥料、土壌など研究分野は
様々ありますよ。
あと、浪人したからといって旧帝大レベルに合格しなければならない理由はありません。浪人する理由は、「一番行きたい大学・学部に合格する」、ではありませんか?体面を気にして、いく大学を決める必要はないと思います。
浪人中は気になるのかもしれませんが、大学に入ってしまえば周りに浪人も留年もゴロゴロいます。浪人したことを気にする人は誰もいませんよ。
私の大学の友人にも浪人経験者がいましたが、留年した私にとっては
貴重な同い年の友人です。気になるどころかむしろありがたいですよ(笑)
私自身は農学部でも食品化学を専攻しましたので、わかる範囲でお答えしますね。
質問からするに、農学部の野菜や植物系に進みたいのですね。
農学部はその名の通り、農業に生かすための研究をする学部です。
よって無理に「植物メインの学部」を探さなくとも、農学部に入れば、
いずれは園芸や果樹などそれぞれ植物系の専攻にも当たることが
できると思います。
まずは、植物系の専攻が多い大学をピックアップしてみてはいかがでしょう?植物系とはいっても野菜、果樹、園芸、肥料、土壌など研究分野は
様々ありますよ。
あと、浪人したからといって旧帝大レベルに合格しなければならない理由はありません。浪人する理由は、「一番行きたい大学・学部に合格する」、ではありませんか?体面を気にして、いく大学を決める必要はないと思います。
浪人中は気になるのかもしれませんが、大学に入ってしまえば周りに浪人も留年もゴロゴロいます。浪人したことを気にする人は誰もいませんよ。
私の大学の友人にも浪人経験者がいましたが、留年した私にとっては
貴重な同い年の友人です。気になるどころかむしろありがたいですよ(笑)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07