質問をする!

リケジョからの質問

【至急】浪人を決意したのに…

春菜
質問日:

2013.03.18

私は浪人をすることになりました。

しかし、ここ最近、浪人を自分は甘く見ている気がするのです。

長くなりますが、読んで頂けたら嬉しいです。

私は第一志望の国公立の前期の結果がダメだったので、浪人を決意しました。

ですから、前期の発表日(3/6)から数日間ずっと、この一年間の勉強の反省点を洗い出してました。というより1日中それしかやりませんでした。

勉強もしなきゃと思い、少しずつ勉強も始めてました。
しかし時々、母親と買い物にも出かけたり、一年間録画してたテレビを見たりもしました。

そのせいか、ここ最近勉強時間が1日4~5時間弱ということになってしまいました。
浪人生のくせに、甘ったれてるなと思います。
この前なんか1日中集中出来なかった日もありました。
しかも、友達(現役)に遊びに誘われたり、部活の追いコンがあったりもします。


おそらく自分の1日の平均は
勉強4~5時間、生活(食事・お風呂など)3~4時間、睡眠7時間、自由時間(息抜き、テレビ)2~3時間、今後の予定を考える時間(勉強方法、受験校、予備校決め)4~6時間
です。

自分の性格はとても優柔不断で、予備校を決めるのでさえも1週間もかかってしまいました。

しかし、親と相談してやっと予備校を決めましたので、やっと勉強体制に本格的に入れます。
今まで勉強の仕方も改めて、更に、受験校も決めました。


長くなりましたが、私が言いたいことは『喝を入れてほしい』ということです。前述の通り、私は浪人なのに勉強時間が明らかにこの時期から少なすぎたと思います。
きっと浪人を甘くみてるんだと思います。
自分が情けないです。

喝お願いします!!

先輩リケジョからの回答1 回答

予備校が始まれば、少なからず、自分で喝を入れなければなりません。

ほんの少しの間、のんびりされてはいかがですか?
その間も英語の長文を読む習慣は続けてください。
お礼日時:

2013.03.19

お返事ありがとうございます。

3月からガツガツやるより、4月からの切り替えのために、今は少しゆっくりすることにします。
(もちろん英語は、毎日やります)

その代わり、4月からは一切ダラダラせず、自分に喝を入れて頑張ります!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング