質問をする!

リケジョからの質問

養護教諭って・・・

みつかん
質問日:

2013.03.16

こんにちは!私は千葉の公立に通う高校二年生です☆
4月から高校三年生になるということで
そろそろ真剣に将来を考えなくてはいけません><

私は最終的に養護教諭を目指したいと考えています。
でも、やはり養護教諭だけでは不安、という気持ちもあり、
看護師の資格も取ろうと考えています。

いろいろな人から情報を聞いて
養護教諭は本当に狭き門だと聞きます・・・。

本当に狭き門なのでしょうか?
養護教諭を目指すなら
看護師を取ろうとはせず
確実に養護教諭だけ目指して
資格を取ってしまったほうがいいのでしょうか?

この不安は養護教諭の採用が少ないということから
生まれる不安なのですが・・・。

養護教諭の実態を教えてください!m(__)m

先輩リケジョからの回答1 回答

ブラックマリー7
回答日:

2013.03.17

みつかんさん、こんにちは。

私自身は養護教諭ではなく、中学校教諭なのですが、友人に
養護教諭もいますので知っている限りお話します。

まず、養護教諭の採用ははっきりいって少ないです。
ただ、毎年必ず採用はありますので、一発合格に限らなければ
目指すことはいいことだと思います。
自治体により採用数は異なりますが、みつかんさんが地元の千葉などの
首都圏で採用試験を受けるのであれば、毎年50人くらいは採用があるようです。

試験に一発合格しなかった場合でも、講師としての採用がありますので
登録して縁があれば、養護の講師として期限付きで働きながら試験を受けることができます。
私の友人には私立高校で講師をしながら受験している人もいます。

また、看護師資格との両立ですが、可能だと思います。
別の友人には看護学科を卒業して、看護師として働いたのち、
養護教諭を目指した人がいます。その人は、看護師、保健師、養護教諭
の資格を持っていました。養教は講師の募集が少ないので、保健師の
アルバイトをしながら受験をしていました。残念ながら、養教には合格
しなかったのですが、その後別のところで看護師として採用されたそうです。

みつかんさんが、本当に養護教諭になりたい!と思っているのなら
教育学部等で養護教諭の資格を目指してもいいと思います。
ただ、就職への保証がほしいと思うのであれば、看護師と並行して
免許が取れる大学を選ぶとよいでしょう。

どちらにせよ、お家の方ともよく話し合って、進路を決めてくださいね。
お礼日時:

2013.03.31

ありがとうございます!(*^。^*)
少し返事が遅れてしまって申し訳ありません><

いろいろなケースを教えて頂いて、とても勉強になりました★
実際の声を知ることができ本当に良かったです!

両親とももっと話し合ってみます!

本当にありがとうございました☆

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング