質問をする!

リケジョからの質問

高3から医学部・・・

あさぎり
質問日:

2013.03.14

四月から高3の福岡の公立高校に通う者です。

一時期医学部に興味を持っていましたが、あまりの成績の悪さに諦め、なんとかいけそうな学部をなんとなく志望校に決めていました。
しかし、やっぱり医者(特に産婦人科)に強いあこがれがあるのに最近改めて気付きました。
成績は悲惨で、とても医学部なんて目指せるような状態ではないので、親に相談したこともありません。
でも、医者以外にあこがれやなりたい職業もみつからない今のままではどの大学さえ通らないような気がしてしまいます。

高3からでも努力次第で医者になれますか?
まず、何をするべきでしょうか。
迷走しまくってる私になにかお言葉を頂けると幸いです。

乱文ですいません。

先輩リケジョからの回答2 回答

知人に11月頃から医学部進学を目指し、合格した人がいます。

はっきりと目標が決まって良かったですね。

大変なことには変わりありませんが、
目標に向かって努力すれば、叶わないことではないと思いますよ。

群馬大学で医学生やってるふうゆです。

私は医学部受験を決めたのは高2の1月でした。
合格を決めるのは、点数の良さであっていつ志望し始めたかではありません。

本当に「悲惨」な成績なのかわかりませんが、もし本当なら浪人は覚悟してください。そしてそのために親御さんとは必ず相談してください。

忠告しておきたいことがいくつかあります。
①医師に憧れる理由は何か、はっきり言えるようにしましょう。「なんとなくかっこいいから」とかだと、大学に入学してから勉強面で苦労します。
②医学の勉強そのものにも興味を持った方が良いです。「医師国家資格を取るための勉強」と割り切ってしまうと、試験勉強は辛いです。
③医師や医学以外に特に興味がないのであれば、教養の授業は退屈でしょうがないでしょう。これはどうしようもないことなのでそういうものなんだ、と理解してください。

勉強は基礎を固めることからやりましょう。自分で今までやってきた通り、勉強すればよいのです。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング