リケジョからの質問
管制官

のんごろう
質問日:
2013.03.11
こんにちは。私は名古屋の公立高校に通う高校二年生です。
今まで将来なりたい仕事が見つかりませんでしたが、最近、管制官の仕事に興味を持ちはじめました。
自宅から通える国公立大学がよくて、名古屋大学工学部の機械・航空工学科を考えています。
しかし、色々調べても、その学科に入って管制官を目指せるのかどうかがよく分かりません。
その学科の就職状況や、管制官になる方はどんな大学、学部を出ているのか、教えていただきたいです。
また、管制官になるには、大学へ入った後に何か特別な勉強は必要かどうか、教えて下さい。
今まで将来なりたい仕事が見つかりませんでしたが、最近、管制官の仕事に興味を持ちはじめました。
自宅から通える国公立大学がよくて、名古屋大学工学部の機械・航空工学科を考えています。
しかし、色々調べても、その学科に入って管制官を目指せるのかどうかがよく分かりません。
その学科の就職状況や、管制官になる方はどんな大学、学部を出ているのか、教えていただきたいです。
また、管制官になるには、大学へ入った後に何か特別な勉強は必要かどうか、教えて下さい。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.03.12
のんごろうさん
管制官について、過去に回答していますので、参考にしてください。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/2435
また、文系でも理系でも大丈夫なので、学部などは全く関係ないようです。要は公務員試験に合格すればいいので。
こちらの採用のサイトも参考にしてみてくださいね。
http://www.cab.mlit.go.jp/asc/examin/controller.html
公務員試験に合格するために、勉強をする必要がありますよね。自学の人もいるし、塾などに行く人もいるようですよ。倍率もかなり高いようです。
あとは、英語でしょうか。
ぜひ、夢にむかって頑張ってくださいね!
管制官について、過去に回答していますので、参考にしてください。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/2435
また、文系でも理系でも大丈夫なので、学部などは全く関係ないようです。要は公務員試験に合格すればいいので。
こちらの採用のサイトも参考にしてみてくださいね。
http://www.cab.mlit.go.jp/asc/examin/controller.html
公務員試験に合格するために、勉強をする必要がありますよね。自学の人もいるし、塾などに行く人もいるようですよ。倍率もかなり高いようです。
あとは、英語でしょうか。
ぜひ、夢にむかって頑張ってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07