リケジョからの質問
面接

M・A・M
質問日:
2010.08.29
私は行きたい学部の受験で
面接があります
遺伝子などに
興味があって
そういう関係の
研究をしたいのですが
授業でも分離比など
問題を解くだけで…
なんていいますか…
語れる知識が少ないので
情報がほしいです
どんな研究をしているか
面接では何がよくきかれるのか
なんでもいいので
アドバイスを下さい
おねがいします!
面接があります
遺伝子などに
興味があって
そういう関係の
研究をしたいのですが
授業でも分離比など
問題を解くだけで…
なんていいますか…
語れる知識が少ないので
情報がほしいです
どんな研究をしているか
面接では何がよくきかれるのか
なんでもいいので
アドバイスを下さい
おねがいします!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2010.08.31
こんにちは、M・A・Mさん。
私は推薦入試で生命工学科を受験したので、その時の面接について少しお話しできるかと思いました。
まず、確実に聞かれる事は
「なぜ、うちの大学のこの学科を選んだのですか?」
という事です。
この質問の意味するところは、他の大学にも同じような学科があるのに、なぜうちの大学をを選んだのか?という事です。
これに答えるには、事前に志望大学の特色や、研究内容などについて詳しく知っておく必要があります。また、家庭の事情なども正直に答えてもよいです。
私の場合は家の事情(地元の大学しか受験できかった)と、面接を受けた大学の研究室で行われていることなどを色々答えられるようにしておきました。研究内容は同じ名前の学科でも大学によって違うので、自分の志望大学についてしっかり調べましょう。
次は、実際に実験器具が用意されていて、
「その器具の中で、○○はどれですか?」
「実際に使用するときはどのように使いますか、やってみてください」
という、実技的なものもありました。
あとは、
「○○について化学反応式を書いてください。そこの黒板にお願いします」
というような事。
これは、有機化学の分野でした。
このように考えると、生命系統の学科でも、私の受験したところは化学の知識を問われた、という事です。
大学によって全く面接内容は異なるので、卒業生の証言をよく聞いておいた方がよいでしょう。
高校では大体、受験が終わった人から(特に面接を受けた人から)どのような内容だったかということを、聞いてまとめてある文書があるはずです。それを参考にしたらよいと思いますよ。
面接での注意は、熱意を伝えたいあまり、話を飛躍させすぎてしゃべりすぎる人が居るというところ。あくまでも面接官の聞きたい事を即座に正確に把握し、それについて的確に答える事が求められます。
私は推薦入試で生命工学科を受験したので、その時の面接について少しお話しできるかと思いました。
まず、確実に聞かれる事は
「なぜ、うちの大学のこの学科を選んだのですか?」
という事です。
この質問の意味するところは、他の大学にも同じような学科があるのに、なぜうちの大学をを選んだのか?という事です。
これに答えるには、事前に志望大学の特色や、研究内容などについて詳しく知っておく必要があります。また、家庭の事情なども正直に答えてもよいです。
私の場合は家の事情(地元の大学しか受験できかった)と、面接を受けた大学の研究室で行われていることなどを色々答えられるようにしておきました。研究内容は同じ名前の学科でも大学によって違うので、自分の志望大学についてしっかり調べましょう。
次は、実際に実験器具が用意されていて、
「その器具の中で、○○はどれですか?」
「実際に使用するときはどのように使いますか、やってみてください」
という、実技的なものもありました。
あとは、
「○○について化学反応式を書いてください。そこの黒板にお願いします」
というような事。
これは、有機化学の分野でした。
このように考えると、生命系統の学科でも、私の受験したところは化学の知識を問われた、という事です。
大学によって全く面接内容は異なるので、卒業生の証言をよく聞いておいた方がよいでしょう。
高校では大体、受験が終わった人から(特に面接を受けた人から)どのような内容だったかということを、聞いてまとめてある文書があるはずです。それを参考にしたらよいと思いますよ。
面接での注意は、熱意を伝えたいあまり、話を飛躍させすぎてしゃべりすぎる人が居るというところ。あくまでも面接官の聞きたい事を即座に正確に把握し、それについて的確に答える事が求められます。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07