リケジョからの質問
高校2年生の春休み

葉琉
質問日:
2013.03.09
こんにちは。
愛知県の高校2年生です。
受験まであと1年でこの時期何をしたらいいですか?
数学と化学の偏差値が低いです。
理系なのに・・・・。
教えてください。
愛知県の高校2年生です。
受験まであと1年でこの時期何をしたらいいですか?
数学と化学の偏差値が低いです。
理系なのに・・・・。
教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ふうゆ(群馬大学医学部医学科)
回答日:
2013.03.15
群馬大学で医学生やってるふうゆです。
受験まであと1年ということでいろいろ焦るかもしれませんが、この時期は早く受験へのスタートを切ることのできる良い時期です。私もこの辺から「やばい、勉強しなきゃ」と思った記憶がありますし、実際そうしてよかったと思います。周りの人がまだ春休み気分でいると、出し抜くこともできます。
さて、勉強方法ですが、あなたがなぜ数学と化学の偏差値が低いのか考察するところから始まります。数学については一度「センター高得点にむけて」(2013/2/19)という相談において私が回答しておりますのでご覧になってください。
化学に関しては特にどの分野が苦手なのか分析してみてください。理論系なら使うべき公式を理解しているか、きちんと覚えているか、計算は正しいか確認してください(ここは数学と似通った部分があります)。有機・無機系なら覚えるしかありません。自分に合った参考書で良いのでコツコツ覚えてください。逆にこの分野は勉強すればするだけ伸びます。
ここができない→ここを勉強するという単純なことです。「間に合わない」という気持ちだけで基礎を飛ばして難しい問題集ばかりに手を出さないようにしましょう。
受験まであと1年ということでいろいろ焦るかもしれませんが、この時期は早く受験へのスタートを切ることのできる良い時期です。私もこの辺から「やばい、勉強しなきゃ」と思った記憶がありますし、実際そうしてよかったと思います。周りの人がまだ春休み気分でいると、出し抜くこともできます。
さて、勉強方法ですが、あなたがなぜ数学と化学の偏差値が低いのか考察するところから始まります。数学については一度「センター高得点にむけて」(2013/2/19)という相談において私が回答しておりますのでご覧になってください。
化学に関しては特にどの分野が苦手なのか分析してみてください。理論系なら使うべき公式を理解しているか、きちんと覚えているか、計算は正しいか確認してください(ここは数学と似通った部分があります)。有機・無機系なら覚えるしかありません。自分に合った参考書で良いのでコツコツ覚えてください。逆にこの分野は勉強すればするだけ伸びます。
ここができない→ここを勉強するという単純なことです。「間に合わない」という気持ちだけで基礎を飛ばして難しい問題集ばかりに手を出さないようにしましょう。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07