リケジョからの質問
微生物の研究

葉琉
質問日:
2013.03.09
初めまして。
愛知県の高校に通ってます。
農学部系統の学部を志望しています。
大学では、乳酸菌や発酵などの菌に関する研究がしたいです。
こういうことを研究できる大学はどこですか?
一応、国公立志望です。
愛知県の高校に通ってます。
農学部系統の学部を志望しています。
大学では、乳酸菌や発酵などの菌に関する研究がしたいです。
こういうことを研究できる大学はどこですか?
一応、国公立志望です。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.04.02
葉琉さん
こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさいね。
そうですね、発酵とかになると農学部ですよね。
通えそうな大学の農学部の研究室を調べるといいかも。
ちょっと検索して、出てきた大学を列挙しておきますね。
菌とかでも、色々なアプローチがありますから、自分でみてみて、どんな感じのことがやりたいのかイメージするといいかもしれませんね。
調べてみてくださいね。
北海道大学
http://www.tuat.ac.jp/~env-mic/
東京農業大学
http://www.nodai.ac.jp/app/
http://www.nodai.ac.jp/fer/
東京大学
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/Lab_Microbiology/
東京農工大
http://www.tuat.ac.jp/~env-mic/
島根大
http://yoshiki.life.shimane-u.ac.jp/
山口大学
http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~oubi/
明治大学
http://www.isc.meiji.ac.jp/~tempe/
名城大学
http://www-agr.meijo-u.ac.jp/cgi-bin/labo08/index.html
名古屋大学
http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~iden/japanese/index_j.html
三重大学
http://www.bio.mie-u.ac.jp/dep01/index.html
山梨大学
http://www.les.yamanashi.ac.jp/modules/kenkyu/index.php?content_id=18
こんにちは! 回答が遅くなってごめんなさいね。
そうですね、発酵とかになると農学部ですよね。
通えそうな大学の農学部の研究室を調べるといいかも。
ちょっと検索して、出てきた大学を列挙しておきますね。
菌とかでも、色々なアプローチがありますから、自分でみてみて、どんな感じのことがやりたいのかイメージするといいかもしれませんね。
調べてみてくださいね。
北海道大学
http://www.tuat.ac.jp/~env-mic/
東京農業大学
http://www.nodai.ac.jp/app/
http://www.nodai.ac.jp/fer/
東京大学
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/Lab_Microbiology/
東京農工大
http://www.tuat.ac.jp/~env-mic/
島根大
http://yoshiki.life.shimane-u.ac.jp/
山口大学
http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~oubi/
明治大学
http://www.isc.meiji.ac.jp/~tempe/
名城大学
http://www-agr.meijo-u.ac.jp/cgi-bin/labo08/index.html
名古屋大学
http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~iden/japanese/index_j.html
三重大学
http://www.bio.mie-u.ac.jp/dep01/index.html
山梨大学
http://www.les.yamanashi.ac.jp/modules/kenkyu/index.php?content_id=18
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07