リケジョからの質問
国際バカロレア (IB)

ありす*
質問日:
2013.03.02
こんにちは。
いま、IBが取得できる学校に通っている中2ですが、日本の大学でIBで国際以外の学部が選べる大学ってご存知でしょうか。
あと、IBで入れる日本の大学をご存知でしたらそれも教えてください。
いま、IBが取得できる学校に通っている中2ですが、日本の大学でIBで国際以外の学部が選べる大学ってご存知でしょうか。
あと、IBで入れる日本の大学をご存知でしたらそれも教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2013.03.05
具体的にどの大学が~というのはわからないので,だれかわかる方が答えてくれることを祈りますが,日本国内の大学では約254校がIBを入学資格として認定しているようなので,ゆうに3分の1の大学が一応資格として認めているようです。
国公立ではIBに加えて日本語試験が必須となる場合が多くて,IBだけではだめなことがほとんどです。私立大学の入試等では、IBのみで受験資格とする学校も幾つかあるそうですが。
ただ,IBだけでの入学はなかなか少なくて,各大学が独自の試験を設けているため、その独自試験よりもIBディプロマを重視する理由は大学側にはないという考えが大学側のほとんどで、よってIB取得者を入学させるメリットとは日本の大学にはあまり見出されていないようですよ。
日本から日本というより,外国から日本へ入学してくる学生に適応されることが多いようです。
3分の1の大学が資格として認めているということは,つまり,国際関係以外の学部の選択の余地も十分あるということです。ですが,IBだけでは無理,ということです。
国公立ではIBに加えて日本語試験が必須となる場合が多くて,IBだけではだめなことがほとんどです。私立大学の入試等では、IBのみで受験資格とする学校も幾つかあるそうですが。
ただ,IBだけでの入学はなかなか少なくて,各大学が独自の試験を設けているため、その独自試験よりもIBディプロマを重視する理由は大学側にはないという考えが大学側のほとんどで、よってIB取得者を入学させるメリットとは日本の大学にはあまり見出されていないようですよ。
日本から日本というより,外国から日本へ入学してくる学生に適応されることが多いようです。
3分の1の大学が資格として認めているということは,つまり,国際関係以外の学部の選択の余地も十分あるということです。ですが,IBだけでは無理,ということです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07