質問をする!

リケジョからの質問

大嫌いから好きに...

歌詞 桃
質問日:

2013.03.01

こんにちは。私は私立高校に通う高校二年生です。


大嫌いな物理でしたが『光』の分野に入り、なんだか興味がわいてきて
大学は理学部の物理学科があるところに行きたいと思うようになりました。


教科書を見直すと、数学と化学に関連する内容ばかりで,,,,,
受験科目で生物をとっている私は他の方と比べて不利
なのではないかと思うんです 汗


大学入学後講義を受ける上で大変になりますか?
物理が苦手(=嫌い)だった私でも学べるでしょうか....?

先輩リケジョからの回答1 回答

暁☆(病院薬剤師)
回答日:

2013.03.03

歌詞 桃さん、こんにちは。

大嫌いだったはずの科目に興味を持ったということは、
その分人一倍理解できるよう努力したのでしょうね!
そのパワーはこれからも大事にしてほしいです☆

さて、今回の質問についてなのですが。
私の場合、生物が苦手かつ高校では物理選択だったのに、
がっつり生物をやる薬学部に進学しています。

大変じゃないの?と聞かれると、苦手意識がある分大変でした。
でも、それよりも「薬剤師になりたい!!」という気持ちがあるので、
それにはこれを理解できるようになりたい!!という一心でやっています。
そのおかげで、どうにかこうにか今の勉強をがんばっているところです(笑)

「好きこそものの上手なれ」という言葉があるくらいです。
苦手だからと言って自分が学びたい気持ちを抑えないでほしいなと思います。
その方が、絶対後悔しないですからね!!!

大丈夫、興味を持って喰らいついていけばいいんですよ♪
学ぶ気のある学生をないがしろにする良い先生はいません(笑)
ぜひその興味・関心を持ち続けてください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング