質問をする!

リケジョからの質問

理系を生かす支援活動

けろ
質問日:

2013.02.27

こんにちは!
私は公立高校に通う2年生です。

理系の友達から質問を受けたのですが、
私には分からないので質問させていただきます。

人の役に立つ仕事がしたくて、
将来、発展途上国の人たちの為に
働きたいらしいのですが、
日本を離れることなく
安定した収入が得られる
仕事というのはどのような仕事が
ありますでしょうか。

よろしければ回答お願いします。

先輩リケジョからの回答2 回答

kumi (元大学職員)
回答日:

2013.03.02

直接に発展途上国の人たちに関わる仕事でなければ人の役に立たない、ということはありません。
例えば、全く途上国とは関係ないけれども高給をもらえる仕事について継続的にとても多額の寄付をし続けるとしたら、現場でボランティアをするよりも役に立っているかもしれません。
少し極端な話になってしまいましたが、そういう考えもあるのだということで。

けろさん

こんにちは! 

昨今は、日本の企業のお客さんは、日本だけでなく世界中に広がっています。日本の企業に就職しても、マーケットが発展途上国ということもありますよ。
その場合には、技術提供して工場を作ったり、人を雇うことでその国の経済発展を助けていることになりますよね。(やり方に注意は必要だとは思いますが)。そういう意味では、日本企業に就職しても、チャンスはあるように思います。

あとは、わかりやすいのは、国際機関の日本事務所などに勤めることでしょうか?
採用しているかどうかはわかりませんが、そういった方法もなきにしもあらずという気はします。(これは、理系は活かせないかも)

http://www.japanforunhcr.org/
http://www.jica.go.jp/

色々、調べてみてねってお友達にお伝えくださいませ。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング