質問をする!

リケジョからの質問

看護と薬学

まぁ★
質問日:

2013.02.23

こんにちは。
大分の公立に通う高3です。
いま、自分の進路について本気で悩んでいます。
私は、私立大学の薬学部を何校か受験しましたが、
合格できたのは、あまり知名度のない大学です。
また、学校の方針ということもあり、
国立は地元の看護学部を受験することにしています。
また、看護に行く場合は大学卒業後に助産師を目指したいと考えています。

そこで悩みなのですが、
どちらの大学にするかを迷っています。
もとは、歯学部志望だったのですが、
国公立は学力が足りず、私立は経済的に諦めました。
なのでどちらにも強い意思があるというわけでもありません。
しかし、女ということもあり浪人は無理と言われています。
両親は、どちらの大学かは自分の意思できめていいと言ってくれています。

県外私立の薬学部に行くのと
地元国立の看護→助産師養成学校
の進路ではどちらがいいでしょうか。
自分で決めないといけないとはわかっていますが
より多くの意見を聞きたいと考えています。

今月末までに決めないといけません。
就職、学費などを考慮しての
ご意見よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

まぁ★さん

こんにちは! 回答が遅くなりすみません。
もう、すでに進路は決めたのでしょうね。

その選択はきっと間違っていないと思います。自信をもって頑張ってくださいね。
自分の意志で大学を決めていいとおっしゃってくださったご両親に、感謝を忘れないでくださいね。

あと、こんなこと言ってはなんですが、人生やり直しはできますから、、。社会人になってから、大学に入り直す人は、意外といますよ。

これからの人生が、まぁ★さんにとって、すばらしいものとなりますように。どちらの学校に行っても勉強も、その後も大変だと思いますが、頑張ってくださいね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング