質問をする!

リケジョからの質問

大学生の生活って…?

ももはる
質問日:

2013.02.19

こんにちは。今高2で、国公立の建築学部を目指して勉強している者です!
今、両親の仕事の状況が変わり、家の家計が厳しなって、ギリギリで予備校に通わせてもらっていて 自分としては大学はちゃんと現役で国立に入って、少しでも家族の負担を減らしたいと思っています。

大学生になったら、これまで家族に頑張ってもらったぶん、家族が楽に生活できるようにアルバイトをしたいと考えているのですが、建築学系だとアルバイトをつめることは難しいでしょうか…?どのくらいの頻度でなら可能なものなのでしょうか?

また、予備校に通って国立受験をするのと、予備校にいかず内部進学で大学に進んで奨学金などを貰うのでは、どちらが得でしょうか。

しつもんが曖昧になってしまいましたが、何かアドバイスを頂ければ幸いです…!

先輩リケジョからの回答1 回答

ももはるさん

難しい問題ですね。
ももはるさんがご両親のためを思っている気持ちが伝わってきました。
私も受験生のときに家計を心配しました。
学費はいくらくらいまでなら大丈夫なのか、とか、一度おうちの人と相談してみてください。
詳しい事情は、もしかして教えてくれないかもしれませんが…。
でも、参考資料として、まずこちらも資料を作ってみましょう。

予備校に一年間かかる授業料、季節講習、直前講習、模試の受験料…これは塾にパンフレットを貰ってくれば分かるでしょう。
国立大学と私立大学の入学金、授業料その他…四年間でかかる学費の比較表…各大学のパンフレットをよく読めば書いてあります。
日本学生支援機構の奨学金では、月額いくら貰えるのか、有利子の場合は返還時にどのくらいの利子が取られるのか…これは日本学生支援機構のウェブサイトに書いてあります。
その他民間の奨学金や地方自治体の奨学金は…?これは大学の学生課に聞けば一覧表をくれるはずです。

私の個人的な意見としては、アルバイトは学業の次であって欲しいです。
学業を修めずしてアルバイトに熱中するくらいなら、しっかり学んで、出世払いした方がいいかと。
理系の場合、多くは授業をこなすだけで精一杯になります。建築系がどんな感じかは分かりませんが。
学生生活実態調査を見れば、一般的な学生のアルバイト代平均が分かりますので、調べてください。
http://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html

どちらが得なのかは、これは価値観によるので、なんとも言えません。
ただ、貸与型の奨学金は返還義務があります。借金ですから。給与型の奨学金が貰えると一番いいのですがね…。

あまり回答にはなってませんが、よく考えてみてください。
おうちの人とよく相談してください。
お礼日時:

2013.02.24

ありがとうございます!憧れている、東工大の方にお返事頂けてとても嬉しいです。
教えていただいたことを参考に、具体的にしっかり比較して見ようと思います。

ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング