質問をする!

リケジョからの質問

理系だけど・・・

♪aya♪
質問日:

2013.02.12

こんにちは。

理系を選んだ高1です。
理系を選んだことに迷いはないのですが、英語にも興味があります。

親に教師になることを勧められたりすると、英語の教師しかなろうと思えません。
理系から英語の教師ってなれるものなのでしょうか??

先輩リケジョからの回答2 回答

♪aya♪さん

こんにちは! 英語に興味があるというのはすごくこの先有利ですよ。

理系では英語は必須です。仕事うする上でも、研究職でも英語の論文を読んだり、国際学会に行ったりと、できるにこしたことありません。
また、意外と理系の仕事はグローバルなんですよー 日本の企業でもお客さんが海外の人ってことも多いですし、工場が海外にあったりしますよね。

理系でも英語を使うチャンスはとても多いと思います。

さて、お尋ねの英語の先生ですが、残念ながら英語の先生は理系学部では、取得できません。英文科とか、国際~といった学科でないととれません。
英語の教員免許が取れる大学は、以下の文部省のサイトを参考にしてみてください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287069.htm

ちなみに、理学部などに行くと、理科の先生や数学の先生の資格はとれますよ。

よく考えてみてくださいね-
お礼日時:

2013.02.14

ありがとうございます♫

やっぱり無理ですよね(笑
理系ですが、英語も頑張るという方向で行きます!

東大の理科に入れば,英語の教師にもなれるんですけどね...

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング