リケジョからの質問
どの学部があってますか?

ありす(*´∀`)
質問日:
2013.02.03
私は都内の高校2年生です。
昔から星を見るのが好きで、大学でも星を学べるところに行きたいです。しかし、あくまで星に興味があって宇宙の素粒子などには興味がないです。
また、高校では地学をとっていないため入試で地学を必要としない所を探しています。星をやりたいのに、地学をとっていないと門が狭くなることは承知しています。しかし、私は星以外に興味のある内容がないので・・・・
そして、なおかつ大学では教員免許を取らなければいけません。(親からの強制です)
すごく難しいことを聞いていますが、どなたかにお答えして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
昔から星を見るのが好きで、大学でも星を学べるところに行きたいです。しかし、あくまで星に興味があって宇宙の素粒子などには興味がないです。
また、高校では地学をとっていないため入試で地学を必要としない所を探しています。星をやりたいのに、地学をとっていないと門が狭くなることは承知しています。しかし、私は星以外に興味のある内容がないので・・・・
そして、なおかつ大学では教員免許を取らなければいけません。(親からの強制です)
すごく難しいことを聞いていますが、どなたかにお答えして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
kumi (元大学職員)
回答日:
2013.02.04
昔は私も教員免許を取ろうとしていた時期がありました。
本当なら働ける年齢になってまで親に学費を出してもらって好きなことをするのだから、確実に資格をとらなければと思いました。
中学校・高等学校教員(理科)の免許資格を取得することのできる大学
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287058.htm
というリストが公開されています。
この中の一種免許状(大学卒業程度)に名前が載っている学部に入学すれば教員免許は取れます。
場所の希望などもあると思いますので、教員免許が取れて天文学が学べるところというとそれほど多くないかもしれません。
入試で地学を必要としない所があるとよいのですが・・・
本当なら働ける年齢になってまで親に学費を出してもらって好きなことをするのだから、確実に資格をとらなければと思いました。
中学校・高等学校教員(理科)の免許資格を取得することのできる大学
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287058.htm
というリストが公開されています。
この中の一種免許状(大学卒業程度)に名前が載っている学部に入学すれば教員免許は取れます。
場所の希望などもあると思いますので、教員免許が取れて天文学が学べるところというとそれほど多くないかもしれません。
入試で地学を必要としない所があるとよいのですが・・・
お礼日時:
2013.02.26
いろいろな大学があっても教員免許がとれて天文学が学べるところは本当に少ないんですね・・・・
他にやりたいことがないかもう少し考えてみたいと思います。
お答えいただいてありがとうございました!
他にやりたいことがないかもう少し考えてみたいと思います。
お答えいただいてありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07