リケジョからの質問
将来について。

あいにゃ
質問日:
2013.01.21
こんにちは。
私は福岡の公立に通う中学校3年生です。
将来、JAXAで働きたいと思っています!
(特に太陽系惑星の気象に関するお仕事をしたいなと思っています。)
高校は普通科ではなく、理数科に進学するために
受験勉強を頑張っています。
私は宇宙についてまだあまり詳しくありません。
11月ごろに学校の授業が天文について学ぶ授業になり、
そこから宇宙は素晴らしいなと思いました。
そこで、みなさんに質問があります。
JAXAに就職するのは難しいのでしょうか?
JAXAのホームページなどを見ましたが、
ざっくり言うと意欲がある人ということが書かれていました。
JAXAに実際に就職している方、
お友達がJAXAにいる方、
天文学関係のお仕事をしている方、
こんな中学生のまとまりのないわかりにくい文章ですが
アドバイスいただけたら嬉しいです(><)
よろしくお願いします。
私は福岡の公立に通う中学校3年生です。
将来、JAXAで働きたいと思っています!
(特に太陽系惑星の気象に関するお仕事をしたいなと思っています。)
高校は普通科ではなく、理数科に進学するために
受験勉強を頑張っています。
私は宇宙についてまだあまり詳しくありません。
11月ごろに学校の授業が天文について学ぶ授業になり、
そこから宇宙は素晴らしいなと思いました。
そこで、みなさんに質問があります。
JAXAに就職するのは難しいのでしょうか?
JAXAのホームページなどを見ましたが、
ざっくり言うと意欲がある人ということが書かれていました。
JAXAに実際に就職している方、
お友達がJAXAにいる方、
天文学関係のお仕事をしている方、
こんな中学生のまとまりのないわかりにくい文章ですが
アドバイスいただけたら嬉しいです(><)
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
macky(宇宙開発)(日本女子大学理学部数物科学科卒業)
回答日:
2013.01.22
あいにゃさん、こんにちは。
私は、JAXAで宇宙ステーション関係の仕事をしています。
JAXAだから就職が難しい、ということはないと思いますよ。
ですが、特殊な分野なので他に選択肢が少なく、結果的に狭き門になって
しまいますね。
私は、大学卒業後にJAXA(まだNASDAと言われていた頃でした)へ入社
しましたが、大学で宇宙工学を専攻したわけではなく、そんな私でもこうして
JAXAで働いています。
残念ながら私が入社したのは随分と前のことですので、今では少し事情が
違うかもしれません。なので、もう少し若い先輩方からの回答がつくといいの
ですが、宇宙の知識があることが有利にはなっても、宇宙の知識がないことが
不利にはならないと思います。
基礎をしっかり身につけて、どんな専門分野であってもきちんと学び、人と協力でき、
自分の意見を言えるようになってください。
また、一つ言えるのは、毎年入ってくる新人さんたちを見ていると、みなさん
宇宙が好きで、自分が日本の宇宙開発を引っ張っていこう、宇宙の謎を自分が
解き明かしてやろう、という気持ちでいっぱいの方たちばかりです。
あいにゃさんが学校の授業で宇宙が素晴らしいと思ったその気持ちをいつまでも
忘れずに、ぜひJAXAにいらしてください。待ってます。
理数系の知識を高めて行くことは、決して損にはなりません。
ですから理数科進学に向けて頑張られているというのはとても良い選択だと
思いますよ。
少しでもアドバイスになれば幸いです。
高校受験、頑張ってくださいね!.
私は、JAXAで宇宙ステーション関係の仕事をしています。
JAXAだから就職が難しい、ということはないと思いますよ。
ですが、特殊な分野なので他に選択肢が少なく、結果的に狭き門になって
しまいますね。
私は、大学卒業後にJAXA(まだNASDAと言われていた頃でした)へ入社
しましたが、大学で宇宙工学を専攻したわけではなく、そんな私でもこうして
JAXAで働いています。
残念ながら私が入社したのは随分と前のことですので、今では少し事情が
違うかもしれません。なので、もう少し若い先輩方からの回答がつくといいの
ですが、宇宙の知識があることが有利にはなっても、宇宙の知識がないことが
不利にはならないと思います。
基礎をしっかり身につけて、どんな専門分野であってもきちんと学び、人と協力でき、
自分の意見を言えるようになってください。
また、一つ言えるのは、毎年入ってくる新人さんたちを見ていると、みなさん
宇宙が好きで、自分が日本の宇宙開発を引っ張っていこう、宇宙の謎を自分が
解き明かしてやろう、という気持ちでいっぱいの方たちばかりです。
あいにゃさんが学校の授業で宇宙が素晴らしいと思ったその気持ちをいつまでも
忘れずに、ぜひJAXAにいらしてください。待ってます。
理数系の知識を高めて行くことは、決して損にはなりません。
ですから理数科進学に向けて頑張られているというのはとても良い選択だと
思いますよ。
少しでもアドバイスになれば幸いです。
高校受験、頑張ってくださいね!.
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07